10/30(金)、臨時休業いたします。
ご案内がギリギリになってしまい申し訳ございません。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ようやく尺五のボストンが出来上がりました。
店頭に見本で置いてある私物の五年もののボストンと並べて撮ってみました。
ベロなんかで隠れている箇所は、まだかなり白っぽい部分もあります。
ここを見ないと、これってボーネ(ベージュ)ではなくコニャック(茶)ですよね?と思われるくらいです。
じっくりと使い込んでいってあげて下さいね。
さてさて、昨日お立ち寄り下さったお客さまからお祝いの差し入れを頂いちゃいました。
アトリエモリヒコさんのお菓子です。
こちらのコーヒーはたまに飲みますが、お菓子は初めてです。
楽しみー!
開店十周年記念ノベルティグッズは、お世話になっている方などには勝手に(?)送りつけたり届けたりもしていました・・・
アラララ・・・
そうしたら、お祝いを送って下さった方が・・・・
素敵なカップ&ソーサー。
こういう柄って好きです。
好みを知っていてくれる方って嬉しいなぁ。
透かすと、底に舞子はん(かなぁ)の姿があります。
同じようなデミタスカップを持っていたので並べてパチリ。
ご近所さんの十一月さんにもお花を頂いちゃいました・・・・
あと、パンも頂いちゃいました。
ココペライさんのクロワッサンにレーズンの入ったハードなパンと、このすっごい大きな山型食パンです。
すご!
なんだかとっても豪勢です。ありがとねー。
尺五のボストン、今日も残業しながら製作を進めています。
明日には出来上がるかな・・・
錠前のサガリの付くベロを作って縫い込み、ショルダーストラップを作り、細かな仕上げをして出来上がりです。
あ、そのあと写真撮りもあります。
そう考えると明後日の午前中までは掛かるかな、という感じです。
お待ち下さい。
札幌三越本館 8階イベントスペースにて24Kさんの個展が行われています。
手縫いのBagやエゾシカ革の新作Bagも並んでいます。
2009年10月20日(火)〜26(日)の期間です。
私たちも今日、ちょっと顔を出してきました!
バッグは二十点ほど、他小物などの展示販売とオーダーも受けています。
24Kワールドが展開されています。
お時間のある方はぜひ行ってみて下さい!!
これから裏地に掛かります。
あと、二三日で仕上がるかなぁ・・・・
出来上がり後、五年もの熟成(笑い)と並べて撮るのが楽しみです。
あー、いつになったらこれの黒とかを並べられるのだろう・・・・
現品で置いておきたいものです。
なんだか毎日のように祝い続けてもらってしまっています・・・・
それに偶然の頂き物も重なり、幸せ気分の毎日です。
いいんだろーか・・・・と不安になるくらいです。
バンケットさんがお祝いにとシャンパンとパウンドケーキを持って来て下さいました。
ケーキは早速今日のおやつに半分頂きました。
明日も楽しみます!
きれいに切れなくて絵面が今一つなのはご勘弁を。
ケーキ、すっごくおいしい。
チョコ好きを知ってるからか、マーブルにチョコを入れてくれていてとても好み。
今日、出来上がり品を取りに来て下さったお客さま。
お祝いをお持ち下さいました。
1999年のワインです。
嬉しいなぁ。
シャンパンも赤ワインも大好きなので、いつ呑もうかなぁ。
お祝いで頂いたけれど、すぐはもったいなくってしばらく眺めて楽しんでから頂きます。クリスマスあたりにいただこうかなぁ。
夜になりK君一家が鵡川のししゃもを持って来てくれました。
偶然ですが実は今日の昼間、斜里のお客さまと言いますか知り合いが干物をたくさん送ってきてくれていたのです。
斜里の成田水産の干物。
そのなかから夜は桜ますを焼く事にしていたのですが、シシャモもあわせて頂きました。
桜ますはとても大きく、我が家にある一番大きなお皿(約一尺二寸)でようやくでした。
こちらもとてもおいしかったです。
シシャモも子持ちのメスに、脂ののったオス。
日本酒は国稀鬼ころし、焼酎は玉露の水割りでおいしく頂きました。
〆のご飯は、ほぐした桜ますと先週漬けた自家製の今年のいくらの丼。
最高に幸せです。
今日は朝からお客さまが沢山いらして下さいました!
一昨日も遠方からお祝いが届いたり、昨日も定休日だけれどいつものように居るだろうと狙いすまして(?)お祝いをお持ち下さった方がいたりと、嬉しすぎる日々を過ごしています。
ここのところ、せんべい好きで食べ比べているのを知っている友人が遠くから送ってくれました。
一緒に写っているお花は、今日の朝いらしたお客さまがプレゼントして下さいました。
ご自身でも、革で物作りを始めていらっしゃる方でとても繊細に丁寧に小物を作製されていらっしゃいました。
そして昨日は、え!!、いいのですかーっと驚きの金銀・・・・
実は来年の手帳はMD NOTEBOOK DIARYの文庫サイズを使ってみようと思っていたのですが、それに合わせたペンは何にしようか・・・
セーラー プロフェッショナルギアミニあたりがサイズ的には良さそうだし、でも持っていないしどうしよっかなー・・・と思っていたのです。
その気持ちが伝わったのか・・・・
今日はお店のドアの建て付けを調整しにきてくれた闇月創房さんが、ワインと合わせてドーゾとお祝いを・・・
cagraさんからのお祝いのお花とメッセージも届きとっても華やかです。
他にも今日は沢山のお客さまがいらしてくださり、商品が無い中でもありがたい事に売り上げものび、そしてオーダーも・・・・
みなさま、メールやコメントもありがとーございます。
約十年前に納めた製品をお持ち下さり、今度メンテナンスでお預けしますので宜しくお願いしますというお客さまもいらっしゃいました。
なんというタイミング。嬉しすぎます。
お店を開き十年続けられた事の意味ってやはり自分たちにとっても大きなことです。
これからも、この気持ちを大切に日々過ごしていきたいと思っています。
この15日で札幌にお店を構えて10周年を迎えることが出来ました。
1999年10月15日、鞄工房日下公司は札幌に店舗・工房を構えました。
裏路地に面した築三十数年の古い事務ビルの二階に、誰にも知られていない小さな工房のお店が誕生しました。
その場所で八年の時を過ごし、2007年6月に現在地の狸小路八丁目に路面店として移転いたしました。
そうして気がつくと店舗を構えて10年の時を迎えることが出来ました。
十年の間には様々なことがありましたが、どうにか続けてこられたのもひとえに私たちを見守り応援してくださった皆様方のおかげです。
これまでの感謝を込めて、そしてこれからも一層の御愛顧 御支援を賜われますように・・・・と、ささやかながらプレゼントのノベルティグッズを製作しました。
本日は生憎定休日ですので、明日16日(金曜日)からご購入・ご注文下さったお客さまにプレゼントいたします。(店舗・ウエッブ共)
クサカコウシのネーム入りの鉛筆に「クサカサク」の焼き印入りの革製鉛筆キャップが付属しています。
回文で上から読んでも下から読んでも「クサカサク」。
日下作であり期待を込めて日下咲くでもあり日下サック(強引)でもあります。
なお、数に限りがございますので、プレゼント終了の場合ご了承下さい。
数量限定とは言え、それなりの数をご用意させていただきました!
ボーネで尺五のボストンを製作中です。
オーダー品です。
持ち手を、五年近く使っている同じボーネのボストンと比べてみました・・・
いやぁ・・・全然違うもんです。
早く完成型で並べて撮りたいです。
今日までちょっとしたことがら並行して作業していましたので進度は遅かったのですが、明日からはこれ一本で作業していきます。
出来上がりをお待ち下さいませ。
最近作った焼き印です。
ちゃんとしたお披露目はあと数日後・・・・・
お待ち下さいませー。
これを使ったものは、今現在試作中。
小物で明日から本製作の予定。
並行してと言うか、上記は合間を見ての製作なので以下が現在製作中。
本当は九月末出来上がり予定だった尺五のボストン・・・
あと一週間から十日くらいでの出来上がり予定です。
お待たせして申し訳ございません・・・
メンテナンス中です・・・
五年ほどお使い頂いているブリーフケースです。
コバの磨き直しや全体的なメンテナンスもなのですが、金具に浮いたサビのような部分の対処が一番大掛かりな内容です。
当初金具を付けたまま行う予定で考えていましたが、結局金具を取り外しました。
焼き付けニスを剥がして磨いています・・・
作業中の革・胴版へのダメージを考慮しての結果です。
今1000番程度のサンドペーパーで磨いています。
もっと細かい番手にしていきます。
今日からサークルKサンクスで11社の企業とコラボしたマイバッグが限定で発売されています。(収益の一部は「緑の募金」に寄付されるそうです)
鼻セレブのパンダやら文房具系やら色々な柄です。
パンダ好きのヒロコさん。
早速ランチの時に、近所のサンクスに立ち寄りましたがそのサンクスではマイバッグの取り扱いがありませんでした。
帰りがけ、通り道でいちばん大きなサンクスに寄ったのですが、なんとパンダは売り切れ・・・・
MONO柄だけを購入し、自宅近くの小さなサンクスへ。
取り扱いすら無いのでは・・・と期待していなかったのですが、ラッキーなことにありました!
鼻セレブのパンダは2つ購入(笑い)
ちなみにパンダ柄であればなんでも良いのでは無い様子。
ヒロコさんの中では、ちゃんとチョイスする基準があるようです。
鼻セレブのパンダ柄以外には、MONOの消しゴム柄とuniの鉛筆柄を購入。
uniと言えば、丁度今日・・・・
三菱の鉛筆をケースで届けて頂きました。
なかなか素敵なパッケージです。
近々とある企てがあるのです。(いつもお世話になっている方のご協力を頂きました)
何かは今しばらくお待ち下さいねー!
実は、2007年の春に値上げをする旨の告知をウエッブ上で行いました。けれど、結局基本的な値上げを行わないまま現在に至りました。
ここ数年、定番で作り続けている製品に関してもサイズや製法の見直し・マイナーチェンジを行って来ています。併せて様々なコストの見直しを行い検討を重ねて来たのですが全般的な価格の改定をすることにいたしました。
12月1日より、価格の改定(値上げ)をいたします。
現品の販売に関しては、店頭・通信販売ともに12/1より新価格の適用となります。
受注製作品に関しましては、11月末までの受注分は納期に関わらず現行価格で承ります。12/1以降受注分は、新価格での受注となります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
B4サイズのブリーフケースの製作中です。
本当は九月末の出来上がり予定でしたが、遅れています・・・
ようやくほぼ出来上がりました。
仕上げと付属の小パーツで完成です。
記録の撮影を済ませて発送なので、明後日の荷物になるかな・・・という感じです。
お待ち下さい。
冒険者たち LES AVENTURIERS
私の好きな映画の中でBEST3に入る映画。
2年前に出た40周年アニバーサリー版DVDを入手して久しぶりに観たのですが、やっぱりすごくイイです。
この映画の色彩や空気感。登場人物。音楽。
ファッション。パリの町並。要塞島etc・・・・・ぜーんぶ大好き。
最初に観たのは二十年ぐらい前のこと。
ヒロインのレテシア役のジョアンナ・シムカスがものすごくかわいくて、レテシアが着ていたようなPコートが欲しくなって、古着屋さんをいろいろ廻って買った記憶がよみがえります。
この映画ではアラン・ドロンもギラギラした感じも無くとても格好いいです。(ギラギラしたアラン・ドロンは苦手なのです)
とはいえ、私はレテシアと同じくローラン役のリノ・ヴァンチュラ派ですが・・・・
40年以上前のものなのにちっとも古さをかんじさせない。
現実はいろいろあるけれどいくつになってもいつでも夢や希望は持っていたいとおもわせてくれるそんな映画なのです。