昨日の定休日、久々にゆっくりと休みをとりました。
午前中は一時間程かけてストレッチしたり家でゆっくり過ごしていました。
天気もよく暖かい日。
駅近くでお昼ご飯を食べて、それから札幌駅周辺から大通公園へとふらふらと散策。
ひっそりとしたビルの上階にある喫茶店でお茶したり、ちょっとした買い物をしたり。
ゆうがたになりしばらく行っていなかった古道具屋さんの36号線まで足を運びました。
そこで小振りなオイルランプを見つけ購入しました。
左奥はずっと使っているオイルランプ。
どこぞの軍物と言う話ですが詳細は不明。
右手前の物が今回購入したもの。
手縫いの麻糸にろう引きする時などオイルランプを使っているのです。
雰囲気が良くって使い勝手もいいものを・・・・と考えているとやっぱり少しずつ物は増えていきます・・・・・
2012年4月26日木曜日
2012年4月23日月曜日
ミュージックケースのリニューアル
ここ一年ちょい取り掛かっていたミュージックケースのリニューアル作業がようやく(ほぼ)終わりました。
ただ、ホームページでのご紹介ページの作成なんかはこれからの事になりますので、まだまだ・・・という感じです。
リニューアルしたのは概ね以下の各点。
サイズをA4のみから、A4・B4の2サイズに変更した点。
この画像では分かり難いですね・・・・・・・
奥のワインがB4 約414 X 292 X 75程度のサイズ
手前の黒がA4 約384 X 272 X 75程度のサイズ
裏地付きと裏地無しの、2ラインに分けた点。
製法上のことで、各辺サイズを2ミリ程大きくしたと言う点。
内ポケットを、ぶら下げタイプに変更した点。
裏地付きのラインは、持ち手の取り付け方を直付けから間に手カンを加えた取り付け方に変更した点。
裏地無しのラインは、持ち手の縫い留めは手縫いに統一した点。
裏地無しは外ポケットはありません。
こういったあたりです・・・
ただ、ホームページでのご紹介ページの作成なんかはこれからの事になりますので、まだまだ・・・という感じです。
リニューアルしたのは概ね以下の各点。
サイズをA4のみから、A4・B4の2サイズに変更した点。
この画像では分かり難いですね・・・・・・・
奥のワインがB4 約414 X 292 X 75程度のサイズ
手前の黒がA4 約384 X 272 X 75程度のサイズ
裏地付きと裏地無しの、2ラインに分けた点。
製法上のことで、各辺サイズを2ミリ程大きくしたと言う点。
内ポケットを、ぶら下げタイプに変更した点。
裏地付きのラインは、持ち手の取り付け方を直付けから間に手カンを加えた取り付け方に変更した点。
裏地無しのラインは、持ち手の縫い留めは手縫いに統一した点。
裏地無しは外ポケットはありません。
こういったあたりです・・・
2012年4月17日火曜日
Suica入れ
しばらく欠品していたSuica入れ、久々に並びました。
毎度のことながら色数並ぶと楽しくていいなぁ。

いつものブッテーロの組み合わせ。
ベース X ポケット部分 X ステッチ色
上段左から・・・・
茶 X オレンジ X 淡茶173
ヌメ X 赤 X オフ白106
紺 X ボルドー X 青18
ボルドー X オルテンシア(青) X 赤16
下段左から・・・・
オレンジ X 赤 X オレンジ2
紺 X 緑 X 青18
緑 X 紺 X 緑31
茶 X オルテンシア(青) X 黄色104
オレンジ X 茶 X オレンジ2
何組かは複数個製作しましたが、一つのみの物の方が多いです。
気になる物があればお問い合わせ下さい。
毎度のことながら色数並ぶと楽しくていいなぁ。
今回は新たな色の組み合わせだけではなく新たな素材なんかも盛り込みました。
ブライドルレザーのSuica入れ。
素材感があるので、あえて単色で。
左から・・・・革色 X ステッチ色
黒 X 青
茶(ヘーゼル) X 黄色
黒 X 緑31
茶(ヘーゼル) X 黄色
黒 X 赤

いつものブッテーロの組み合わせ。
ベース X ポケット部分 X ステッチ色
上段左から・・・・
茶 X オレンジ X 淡茶173
ヌメ X 赤 X オフ白106
紺 X ボルドー X 青18
ボルドー X オルテンシア(青) X 赤16
下段左から・・・・
オレンジ X 赤 X オレンジ2
紺 X 緑 X 青18
緑 X 紺 X 緑31
茶 X オルテンシア(青) X 黄色104
オレンジ X 茶 X オレンジ2
何組かは複数個製作しましたが、一つのみの物の方が多いです。
気になる物があればお問い合わせ下さい。
ブライドルレザーのブリーフケース
ここのところ掛かっていたブライドルレザーのブリーフケース。
完成しました。
こちらは店頭での販売分とさせて頂きます。
優先ご案内をお待ちの方々には申し訳ございません。
5〜6月でまた製作する予定でおりますのでお待ち下さい。
完成しました。
こちらは店頭での販売分とさせて頂きます。
優先ご案内をお待ちの方々には申し訳ございません。
5〜6月でまた製作する予定でおりますのでお待ち下さい。
2012年4月13日金曜日
相変わらず遅々として進まないブライドルレザーのブリーフケース
ブライドルレザのブリーフケース、地道に少しずつですが進めています。
明日にはかなり立体的になっているとは思うのですが・・・・
そんな横ではSuica入れが着々と進んでいます。
今回は新しい組み合わせも有り、出来上がりが楽しみです。
初めてですがブライドルレザーのSuica入れも登場です!
お楽しみに!!
明日にはかなり立体的になっているとは思うのですが・・・・
そんな横ではSuica入れが着々と進んでいます。
今回は新しい組み合わせも有り、出来上がりが楽しみです。
初めてですがブライドルレザーのSuica入れも登場です!
お楽しみに!!
2012年4月9日月曜日
ブライドルレザーのブリーフケース
今回は黒のブライドルレザーで製作しています。
襠を縫っています・・・・
つないだ襠に仕切りを挟んで縫っていきます。
こんな感じです。
一日経っても全然進みません。
いつものことです・・・
でも少しずつ形になっていくのです。
襠を縫っています・・・・
つないだ襠に仕切りを挟んで縫っていきます。
こんな感じです。
一日経っても全然進みません。
いつものことです・・・
でも少しずつ形になっていくのです。
2012年4月7日土曜日
色々とご連絡・・・
今月15日は所用のため17:00にて閉店させて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
最近、メールの返信が届いていないと言うことが何件か報告されています。
当方の使用しているメールサーバーを一年程前から変更したこともあり、以前はメールのやり取りが出来ていたお客様からも未着の報告を少数ですが受けています。
お問い合わせを頂いて、メールフォーム送信後の表示では「ご返信までには2〜3営業日いただいております。」と記載していますが通常は一日以内での返信をしています。
メールでのお問い合わせを頂いて返信が無い場合は、迷惑メールフォルダー(サーバー側含む)もご確認していただけると安心です。
それでもメールの返信が確認出来ない場合、ご面倒でももう一度メールをご送信頂くかお電話でのお問い合わせを頂けますと幸いです。
さて・・・・
今日からブライドルレザーのブリーフケースを製作しだしています。
今回製作分は、出来上がり後店頭での展示販売分とさせていただきます。
先行ご案内のご希望を頂いているお客様には申し訳ございませんがご了解下さい。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。
最近、メールの返信が届いていないと言うことが何件か報告されています。
当方の使用しているメールサーバーを一年程前から変更したこともあり、以前はメールのやり取りが出来ていたお客様からも未着の報告を少数ですが受けています。
お問い合わせを頂いて、メールフォーム送信後の表示では「ご返信までには2〜3営業日いただいております。」と記載していますが通常は一日以内での返信をしています。
メールでのお問い合わせを頂いて返信が無い場合は、迷惑メールフォルダー(サーバー側含む)もご確認していただけると安心です。
それでもメールの返信が確認出来ない場合、ご面倒でももう一度メールをご送信頂くかお電話でのお問い合わせを頂けますと幸いです。
さて・・・・
今日からブライドルレザーのブリーフケースを製作しだしています。
今回製作分は、出来上がり後店頭での展示販売分とさせていただきます。
先行ご案内のご希望を頂いているお客様には申し訳ございませんがご了解下さい。
ラベル:
鞄工房日下公司の日々,
製作日誌
2012年4月3日火曜日
リュックを思案中
定番品のリニューアルはいつまでたっても遅々として進まない。
と言うより終わらない。
リニューアルしても毎回製作する度に何かしら思いつく箇所もあり永遠に終わらないと思う。
とは言え一つの型ばかりに掛かっているわけでもなくあれもこれもとリニューアルしてリリースしたい型はやまほどあったりもするのです。
つい最近久々に引っ張りだしたけっこう以前に作っていたリュック。
あぁ、いい形だなと思いました。
この型、どうして作らなくなったんだっけ・・・・・
そうだ、これで一番気に入っていた革が廃盤になったからだっけ。
今ならこことあそことバランスを変えて、作り方もちょっとここをこうして・・・・
そんな感じで店頭に並べたいなぁ、と思いました。
あ、今のあの革ならイメージした感じで出来るんじゃいかなと急に思い立ったのです。
秋くらいには、リニューアルしてリリースしたいなと思っています。
リュックは他にも新しい型で作りたい形もあるんです。
頑張らなきゃなぁと思っています。
と言うより終わらない。
リニューアルしても毎回製作する度に何かしら思いつく箇所もあり永遠に終わらないと思う。
とは言え一つの型ばかりに掛かっているわけでもなくあれもこれもとリニューアルしてリリースしたい型はやまほどあったりもするのです。
つい最近久々に引っ張りだしたけっこう以前に作っていたリュック。
あぁ、いい形だなと思いました。
この型、どうして作らなくなったんだっけ・・・・・
そうだ、これで一番気に入っていた革が廃盤になったからだっけ。
今ならこことあそことバランスを変えて、作り方もちょっとここをこうして・・・・
そんな感じで店頭に並べたいなぁ、と思いました。
あ、今のあの革ならイメージした感じで出来るんじゃいかなと急に思い立ったのです。
秋くらいには、リニューアルしてリリースしたいなと思っています。
リュックは他にも新しい型で作りたい形もあるんです。
頑張らなきゃなぁと思っています。
登録:
投稿 (Atom)