2007年11月30日金曜日

Gift展

2007,11,29thu〜12,4tueまでの会期で「Gift展」という三人展が「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」さんで行われています。
下村好子さん(染色)・半谷茄美さん(jeselry)・高瀬季里子さん(24K・手縫い革製品)の三人展です。



今日初日なので、仕事前に立ち寄ってきました。



Rimg0001







24Kさんらしさのある作品が並んでいます。
会場は、札幌駅北口近くのとても雰囲気のある石蔵を使ったギャラリーです。



どうぞお運び下さい!



秦基博ライブ

26日の月曜日に店を早めに閉めて、はた坊こと秦基博くんの初ライブに行ってきました。



Rimg0005







はた坊のざらっとしているのに透明感のある声が好きになり、絶対ライブみたい!と思いタイトなスケジュールの中、無理矢理チケットを取ったのでした。





やっぱり、無理して行ってよかった!生で聴く歌声。すっごくよかった!!
いい声してるなぁ〜。この声すきです。
大ブレイク前に小さいハコで聞く事が出来てほんとにヨカッタです!
また、これからお仕事モードでがんばります!!
好きな声のアーティストといえば、今来日中のアリシア・キーズ。
明日のとくダネ!に出演し、パフォーマンスする予定だそうで、これもすっごく楽しみです。



秦くんのライブ後は、以前から一度は行ってみたいと思っていた円山にあるイタリアンのsabotさんで食事をしました。



いろいろたのんだのですが、料理の名前をちゃんと覚えていなくて・・・・



記憶を辿って書くけれど、料理名とか食材の名前とか微妙に違うかも。



Rimg0013







百合根のエビ詰めのフリットです。






Rimg0017









穴子のサラダ仕立てだっけかなぁ。



Rimg0018




ばばがれいときのこです。スープのように仕立ててありました。



Rimg0019









カモとネギの手打ちパスタ。
黄色みの強いパスタです。



Rimg0021






三元ブタだったかな。
オーブン料理です。






Rimg0024






デザートは、奥の方がプディングと手前がアイスクリームのエスプレッソがけです。





どれも本当においしかった!でも、ちょっと食べ過ぎてしまった・・・・かな?







2007年11月29日木曜日

ブリーフケース

定番と言いますかパターンオーダーでの製作です。



Rimg0004







今店頭に並んでいるブリーフケースはSTH(フランス製クロム鞣のカーフ型押し)のみです。(それもサンプルで非売品ですが・・・・)
今回製作したのはタンニン鞣し(SB・イタリア製)の革です。
SBのブリーフケースやダレスバッグや、なによりミュージックケースを店頭に並べたいものです。



年内でスケジュールを立て直す予定で作業をしてきていますが、相変わらず押しています・・・・



なんとか来春までにはオーダー品とお店用の商品作りのバランスをとりたいと思っています。



2007年11月27日火曜日

ペン立て

メンテナンスでお預かりしていたブリーフケースのお引き取りにお客様がお立ち寄り下さいました。
鞄の話しやcagraさんの靴の話しなどをしてその帰りがけに「日下さん、万年筆とかけっこうお好きなんですよねー?」と言ってプレゼントしてくださいました。
ニセコにある「湯ノ里デスク」さんのペン立てです。



Rimg0012







置いてみるとなかなかいい感じで収まります。
ふーむ。
今まで、机上の物ではペントレイは作っていますし、筒状のペン立ても作っています。
けれど、こういった感じで一本もしくは二本立てて・・・といった感じのものはイメージした事が無かったです。



ちょっと色々考えたくなっています。
大切に使わせて頂こうと思いつつ、少しアイデアを広げてもいきたいなと思っています。
有り難うございまーす。



2007年11月26日月曜日

明日

11月26日は一時間早く閉店させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。




Rimg0002







今日は、昨日ご注文を下さった方が昨日ご覧になった小物をやはり欲しい事言う事でお立ち寄り下さったり、時折ご利用下さる関西からのお客様が新店舗に初めてお立ち寄り下さったり・・・・そんな一日でした。



帰り道、前を歩く方のリュックに目が行きました・・・・
身体にすっかり馴染んだリュック。
うちの製品でした。
自慢じゃないのですが、なかなか札幌の街中でも当工房の製品を目にする事はありません。
当工房は製作量が少ないのです。鞄で言えば年間数十本作るかどうか・・・・。
そのうち半数近くは道外のお客様ですし。



すっかり馴染んだ鞄を見かけとても嬉しい帰り道でした。



2007年11月25日日曜日

GR Digitalが帰って来た!!

約二週間の入院を経てGR Digitalが帰って来た!!





Pb240011






あぁ、よかった。
本当に嬉しい。
これが無いと日々の楽しみが完全に減っていました。




Rimg0004






一昨日昨日と降り積もった雪も今日の暖気で溶けて粗目状の店の前です。
こんな景色一つ撮るのも楽しみなのです。



2007年11月23日金曜日

休日モード

今日は二人で「すこやか健診」を受診してきました。
自営業ですと、なかなか定期的に健康診断を受ける機会も無く・・・と言い訳しながらこういった受診をせずにきました。
最近、お店の近所に出来たクリニックで受けてきました。
血液検査など後日結果が知らせて頂ける物以外は一応問題や異常なくちょっと安心。



お店に立ち寄り少し仕事と言うか雑務の片付けをしてお昼ご飯は久々バンケットさんに向いました。
日替わりパスタランチを頂きました。





Pb220003






鶏レバーとほうれん草のパスタ(手前)と余市産の甘エビのクリームパスタです。





Pb220006






デザートはヨーグルトのムースに梨のシャーベットがのったものです。



スペシャルで、もう一つデザートを出してくれました。
私がチョコ好きなのを知っている若杉シェフの憎いサービスです。



Pb220008






黒ココア(?)のアイスでしたっけ・・・。
名前はちゃんと覚えなかった(ごめんねー)のですが、とってもカカオ濃度の濃い大人な味でおいしかった!!
リングのオレオのようなクッキーがまたとても合っていました。
ありがとね。



さらに、マショマロもいただいちゃいました。



Pb220009







このマショマロ君、なんだかいいんだよなー。
好きです。



お腹も心もいっぱいになり、少し腹ごなし。
フライング気味ですが明日オープンのD&DEPARTMENT札幌店を外からチェック。



Pb220012








Pb220015







実はこのプロジェクトの進行途中のパイロット版とでも言いましょうかD&TRAVEL 札幌マップというデザイン関係の紹介の地図が有ったのですが、当工房も掲載されていたのです。



そんなこともあり、ここのオープンはとても楽しみにしていますが行けるのはオープン後数日経ってからで無ければ私たちは無理です。残念。なのでとりあえず外観だけでもと思ってみてきました。
いやぁ、ホント楽しみ。
画像には写っていないのですが横の窓からちょこっと見えたライトはフリッツハンセンかなぁ。



さてさて、バンケットさんからD&DEPARTMENTへ向う途中ドイツ風のパン屋さんの ブルクベーカリーさんがあります。今夜の食事用にパンを買い、それからやはりD&DEPARTMENTさんの少し手前にある チーズ屋さんのフェルミエ札幌店で、ゴルゴンゾーラと山羊のハードタイプのチーズを買ってきました。



今夜は赤ワインとパンとチーズということで決まりました。



Pb220017









こんな時に活躍してくれるのは、ずっと以前に買ったウイリアスソノマのパン用のまな板と包丁のセットです。こういった物って、有りそうでなかなかコレはと言う物に出会えないのです。
ウイリアスソノマがまだ日本で展開していた頃に買っておいて良かったなと思うものの一つです。(もう一つはハエ叩き・笑い)





さて夜、piroは頑張ってここのところお気入のバールバケットさんを意識してスフレに挑戦。


Pb220018










初めての挑戦でしたが、なかなかうまく焼けたようです。
おいしかったです!



Pb220019








少し失敗したのが、色々と並べているうちにスフレがしぼんでしまったことです。
出来上り、さっくりとまずは一口食べてしまった方が良かったかなと思った私たちでした。
あ、でも本当においしかったのです。



検診も終え少し油断して食べ過ぎてしまったかもしれない一日でした・・・・



2007年11月22日木曜日

トレイ

革製のトレイです。
お客様からのご注文でお作りした物をベースに、サイズ展開をしてみようと作ってみました。
大中小と用意しました。
幾つか重ねて置いておくと、なんとなくいい感じです。



Pb200001







来月くらいに少し作って置いておけるといいかな・・・・と思っています。



平にもなりますし丸める事も出来る柔らかさもありますので、持ち歩く事も出来ます。
自宅以外でもお使い頂けます。



2007年11月18日日曜日

Gタイプ財布

定番品のGタイプ財布です。



Pb140012






キレイな色のオーダーもありましたので並べて撮ってみました。
オレンジ色はひょっとしたら初めて作ったかも知れません。



オレンジのものは早速昨日受け取りに来てくださいました。
とてもお喜びのご様子。
私たちも嬉しくなりました。ありがとうございます!



かれこれ十年程作り続けている型です。
大掛かり(?)なモデルチェンジを3回ほど行い、細かなマイナーチェンジや合間合間の数えきれない試作を経て、今の型に落ち着いています。
私たち自身は、もうこのお財布は手放せないお財布です。



Pb140014






一番手前が、今私たちが使っている緑です。
すぐ上の未使用の緑と比べてみてください。



今回作った幾つかはオーダー品ですので行き先は決まってしまっています。
店頭に並ぶのは、緑と黒とチョコとボルドー(非定番の革です)です。



いろんな色がいつも並んでいるといいなぁと思いつつ・・・・全色揃い踏みはいつ出来るのでしょう。



ちなみに今回製作したものが無くなりますと次回製作は来年の二月末以降となります。



手帳カバーや定番品の小物の一部が来年二月末の出来上りで受注可能ですが、それ以外の新規の受注製作品は早くとも六月以降の出来上りとなっています。



2007年11月16日金曜日

冬支度

今日の札幌は小雪舞い散る寒い一日でした・・・・・
工房はもう一ヶ月前程から、ストーブがかかせない環境です。
今月は朝一でストーブをつけ帰るまでずっと使う日々になっています。
今のストーブは、以前この物件を使われていた方が設置していたもので、当時は細かく部屋が区切られていて何台か設置されていたうちの一台です。



暖房設備を請け負ってくださるお隣さん(隣が金物・ストーブ屋さんというナイスな環境)も、今のうちの環境でどの規模のストーブが適当か判断を非常に悩まれていらっしゃいます。
本格的な寒さが来て、どの程度の大きさのストーブが必要か判断しましょうと言う事で、古いストーブで今はしのいでいます・・・・





建物の中をあまり仕切りの無い環境にして吹き抜けを作ったりもしましたので以前からの暖房設備ではやはり対応出来ず、朝ストーブをつけても3時間ほどは部屋が暖まりません・・・・
吹き抜けの上の方は三十分もするととても暖かくなっています。
扇風機を回して風を循環させてみたのですが、あまり効果が感じられませんでした。
そこで、サーキュレーターを導入してみました。




Pb110026











扇風機と同じようで扇風機とは全く異なるようです。
天井付近の暖まった空気を循環させてくれ、部屋のあちこちでかなり温度差があったのを解消してくれています。



あとは、暖房設備のパワーアップをすればなんとか乗り越えられるかなと思っています。







さてさて今日の雪は今週頭の天気予報ではすでに予測されていました。
昨日は、それに備え車のタイヤとワイパーを冬用のスタッドレスとスノーブレードに交換していました。



そうそう先日、冬に備えてちょっとした買い物をしました。
今まではビルの二階のお店でしたが、今は路面店です。
雪が降るとお店の周りの除雪作業も必須となるわけです。

田舎の工房時代以来です。





Pb140008_2







で形から入る(?)私たちは長靴を買いました。
前々から買おうと思っていたAIGLEのブーツです。



piroはNEMRODのカーキ、私はBENYL SPORTのネイビーにしました。
私たちは好みが似ている部分があり、買おうとするものがけっこうかぶります。
お揃いになってしまう事を少しは避けようと思う部分もあり一応型と色を変えて選びました・・・



除雪も楽しくこなせられればと思っています。



2007年11月15日木曜日

親知らずを抜きました

piroです。
先週あたりから親知らずの奥の歯茎が腫れ、唾液を飲み込むのも痛くなりました・・・
すぐにかかりつけのプロフデンタルクリニックさんに電話をして診てもらう事にしました。
その日は消毒してお薬をもらいました。
リンパまで腫れているとの事、微熱もあり、結局その日はお店を早退して家で休んでいました・・・・・
先週末の事でした。



昨日火曜日になり、再び病院に行き経過を診てもらいました。
プロフさんにはここ二年ほど三ヶ月に一度通い、定期的に虫歯や歯茎のチェックをしてもらいながら歯のクリーニングをしてもらっています。
親知らずも、初期虫歯として以前から様子を診てもらっていたのですが、今までは治療の必要は無いと言うことでそのままにしてきました・・・(いつかは、ちゃんとどうにかしなきゃという事ではあったのですが)
今回は、もう涙がちょちょぎれる程痛くて、耳の辺りまでボワ〜〜んと痛かったのです。こんなのまた有ったらいやだな〜とも思いました。
診ていただいた結果、腫れも引いたこともあり相談の結果親知らずを抜く事にしました。



いきなりの展開で、すごく緊張してドキドキしていたのですが、意外とあっさり抜けてしまいました。





で、こんな可愛らしいケースに入れてくれました。





Pb140001







開けるとこんなのが入っています。



Pb140003








生まれたてのエイリアンのような型。
ちょっとグロテスク・・・・



Pb140005









私の根性のように立派に曲がっています。



ここのところずっと、おかゆやおじやみたいなものばっかりっだので、ガッツリとしたものが無性に食べたい今日この頃です・・・



2007年11月14日水曜日

野のごちそう帖原画展

友人の花房葉子さんの著書「野のごちそう帖」の原画展が行われています。





Hanahusa021_2











野のごちそう帖原画展



場所は、「チャイと日替わりごはんの店  サールナート」
愛知県名古屋市名東区一社1-135 コーポ栄 1F 052-705-1732
会期 2007年11月14日(水)〜12月10日(月)



お近くの方や近隣にお立ち寄りの方はぜひ!



ペン!ペン!ペン! ファウンテンペン! —私が選んだ一本の万年筆—

最近なにかと仲良くしてもらっていますTAKUYAさんから荷物が届きました。
本が二冊入っています。





実は先日メールで、以前TAKUYAさんが紹介されていたムックで買い逃していたのがあったのでそれを探したいので何だったか教えて欲しいと問い合わせをしましたら送ってくださったのです。
件のムックは「万年筆スタイル3」でした。
それとともに、最近話題のこの本も送ってくださいました!



「ペン!ペン!ペン! ファウンテンペン!」





Pb130012






もちろん万年筆のお話がぎっしりと詰まった本です。
読んでいて思わず目頭が熱くなるようなお話も入っています・・・・



おおっ!



Pb130013







TAKUYAさんの紹介記事のページもあり作業風景も見られます。
作業風景、見るの大好きです。



楽しませて頂いています。
有り難うございます!!





2007年11月12日月曜日

ネスプレッソ・・・

ネスプレッソ・Nespressoです。



Pb110018






このネスプレッソマシンはpiroのお嫁入り道具の一つです。
ですので十二年ちょい経っています。



先日買い物に行ったアリオ札幌で、「ネスカフェ ドルチェ グスト」の試飲をしてきました。
最近、コーヒーをあまり飲まなくなっている私ですがけしてコーヒー嫌いになったわけではありません。
けれども飲む頻度が減った以上、豆を挽いて落として飲むのは豆の鮮度が維持出来ませんのでそれは我慢出来ません。
ドルチェグストを試してみて、コレもいいかも・・・・と思ってしまいました。



けれどはたと考えたのです。
うちにはネスプレッソマシンがあるんだよなーっと。
ドルチェグストはエスプレッソとともにバリエーションコーヒなどを手軽に楽しめるのだと思います。
けれどコーヒの味自体は一種類(少なくとも現段階では)のようです。
味や香りを選べる事の出来るネスプレッソはやはり魅力です。




で、ここしばらく使っていなかったのですがネスプレッソを久々に使おうとしましたら・・・・
通電するものの水が流れて行きません。





サポートセンターに電話をして相談しました。
修理は一律5,250だそうです。
うちはネスプレッソクラブのメンバーなので、サポートセンターには機種の型番も登録されています。
「修理は一律5,000(以降税別)円です・・・。けれどお使いの機種はかなり古い物ですのでこの先また不具合が出る可能性も考えられます。キャンペーンで10,000円で現行機種(28,400)にお取り替え(その場合、使用機種はご自身で処分して頂きます・・・)も承っていますがいかがいたしますか?二回修理しましたら同じ金額の出費になりますし・・・」



取りあえずその場は「検討します」と答えて電話を切りました。
その日の帰り道、三越に寄りました。
札幌三越にはネスプレッソブティックが入っています。
現行機種を見ておこうと思ったのです。



ブティックでは、まずは一杯と言う感じで、その場で気になるカプセルを飲ませてくれます。



おまけにチョコも付けてくれます。
エスプレッソを頂きながらスタッフの方に現行機種への交換を考えている旨を話し、今の機種の使い勝手を説明して頂きました。



十年の年月の流れは驚くもので、ものすごく使いやすくなっています。
交換で対応出来る機種はミルク用のスチームノズルの無いタイプです。
今まで自宅で使用していた時は時折はスチームでミルクの泡を作りカプチーノを作ったりもしていたので少し悩みましたが、お店での使用だとミルクも常備しないですしそこは諦めるべきだと思いました・・・
そこまで望む時は、カフェへ行けばいいのです。
(すぐお向かいさんにファブカフェさんもありますし)



で、翌日には機種交換の依頼の電話をしていた私たちです。
金曜日に電話をして今日の日曜日に届きました。(早いなー)



早速使ってみました。
ちなみに機種はC-100TN(チタン)です。





Pb110020




昔は無かった(と思う)ルンゴ(多めに抽出する)のシリーズを頂いてみました。



Pb110023




おいしい!
カップはうちに幼少の頃からあったYAMAKAのカップです。





使い方は本当に簡単になっていました・・・・



まずはレバーを開けカプセルを投入口からカプセルホルダーに入れます。





Pb110027






レバーを閉じます。





Pb110028




カプセルの種類に応じた抽出量のボタンを押します。
(ちなみに、抽出量は好みに応じて学習させて記憶させる事も出来るのです!)



Pb110029





あとは抽出を待つのみ。





Pb110030









レバーを操作すると使用済みのカプセルは自動的に排出されますので、簡単に連続して楽しめます。



思いきって交換して良かった!と思っています。
(ちなみにpiroの持参したマシンは、時間をみて自力でメンテナンスしてみようと
思っています。ダメで元々・・・・うまく直れば家で使おうっと)



2007年11月10日土曜日

GR Digitalの故障2

一昨日、RICOHから修理返送用の荷造りキットが送られてきました。
GR Digitalを入れて、付属のストローで空気を入れるとご覧のような状態になります。
これを、箱に入れて送り状を貼ってヤマトさんに集荷依頼。



Pb080002








送り状も全て記入された物が送られて来ていますので、まぁ簡単です。
何日くらいで戻って来るのかな・・・・・
毎日持ち歩いていた物なので、無いと寂しいものです。



2007年11月9日金曜日

純喫茶 声

お店の近所と言いますか、行動範囲内に気になっていた喫茶店が何軒かあります。
一軒は「純喫茶・声」です。



今日は定休日でしたがお店に出ていたので、お昼ご飯は外食です。
思いきって声に行ってみました・・・・
もう十年程前からいつか行きたいとおもっていたお店です。
つい最近、やはり近所で行っておこうと思っていた「純喫茶コロンビア」が閉店してしまっていたので、気になっているところは行っておくべきと足を運びました。





Pb080006







軽食のセットが幾つかあるのですが、今日はミートソースとナポリタンを頂きました。
なかなか食べたくても出会う事の出来難い、懐かしく◯ャ◯◯な正統派です。






Pb080003








食後にはコーヒーです。
カップがイカしています。





Pb080004







何年ぶりかに味わう感じの雰囲気です。
高校生の頃以来といった感じでしょうか・・・・



東京に居た頃しばしば時間を過ごした下北沢のマサコ・・・・
中野のクラシック・・・・
それぞれどことも違う空気です。



また行こうと思っています。



2007年11月8日木曜日

二年もの

一尺五寸の口金ボストンバッグです。



Pb060034







手前がちょうど二年前の11月に作った物です。
どちらも革はSMBのベージュ(ボーネ)です。



手前の物は、経年変化を見てもらう為も有り自家用にして使用している物です。
店頭用の見本に置いてあります。
二年の間で数回の使用、一度ばかり雨にも打たれました・・・・





奥の物はオーダー品で、オプションのショルダー付きのタイプ。
出来上がってすぐに取りに来られましたのでもう棚にも並んでおりません。
在庫品としても置いておきたいのですが、なかなか製作する時間が・・・・



この型、まだ何名かお待ち頂いています。
店頭用はオーダー分の後での製作なのでまだまだ先ですが、個人的には黒とかでも作ってみたいなと思っています。



2007年11月6日火曜日

GR Digitalの故障

Pb050071






しばらくGR Digitalとお別れしなければいけないようです・・・・・
RICOHのデジタルカメラ修理FAQページにも載っている症状、そのまんまの状況です・・・・
とりあえず送る為の手はずを取っています。



あー、早く直って来て欲しいものです。



2007年11月5日月曜日

ロードマーベル

先日少し載せたロードマーベルの裏蓋を開けて中を見てみました。



私はそれほど腕時計・機械式時計に興味を持っている訳では有りません。
けれども関心が無いわけでは有りません・・・・



で、開けてみました。



R0016029






奇麗だな・・・・・じっと見ていて飽きないなぁ・・・というのが正直な気持ちです。



ただ、今回の記事は開けるにあたっての道具がメインだったりします。



道具の名前は知りません。
時計を固定する治具と、裏蓋の径に合わせてサイズ可変なオープナーです。
piroの実家から頂いてきたものです。
piroのおじい様は飾り職人をされており、お父さまは時計・眼鏡店を経営されていました。
私たちが知り合った頃には、お店はもう辞められていました。



手放さず残されていた道具は私が受け継がさせて頂きました。
普段の仕事では使わない物も多いのですが、使い方を工夫したり手を加えて使ったりしています。



時計関係の物は私は使わない道具が殆どですが、今回日の目を見た感じでしょうか・・・・
時折使っていきたいと思っています。



2007年11月3日土曜日

急ぎの仕事・・・

時折急ぎの仕事を依頼されるところから、超特急の急ぎの依頼がありました・・・・
先週の土曜日に相談の電話があり月曜日の夕方に打ち合わせに来られました。
今月三日にオープンさせる自社ビルのエントランスのドアノブだそうです。



店舗デザインをされている会社です。



うちの納期は数ヶ月といつも言ってあるのですが、良くて一ヶ月・大体は二週間程度の納期でいつも相談に来られます。





今回は数日の納期です・・・・・
ベースとなる部材は、江別に工房Gを構える金属加工のN氏の作。

そうとなれば断るわけにもいかず・・・・



三日オープンですから二日の今日までには納めて取り付けです。
残業と休日出勤で昨夜仕上げました。
今日取りに来てもらい今頃設置されているのでしょう。

N氏の作との合作で無ければやれていないかもしれないということをアトリエTさんは知らないのだろうなぁ・・・・



R0016036



2007年11月2日金曜日

闇月創房

昨日の午前中はちょっと用事もあったので出かけ、その足で闇月創房さんを訪ねました。



作業場を移転されお店機能もある場になったのでお祝いのお花とお酒を持って立ち寄りました。



R0016012_1







R0016013_1






手裁ちでカットしたと言うカッティングシートがガラスに貼られていました。
いい感じです。
このドアの向こうは作業スペースになっていました。
その手前の壁際に闇月ワールドが広がっています。



R0016014_1











R0016017_1









下段の棚の中がとっても雰囲気です。



さて、闇月創房さんは「工房 伽羅(きゃら)」さんの中にあります。
ここは古道具屋さんでもあります。



R0016015







宝探し状態で、幾つか頂いてまいりました。





R0016019_1





























ドイツ軍の物だと言う裁縫セット、ミシンランプ、寒暖計を二本・・・・



新しいお店で越す最初の冬に備え、寒暖計を店内に何カ所か設置したいと思って探していたところなのでいい具合のが見つかりました。


R0016020_1






アハハハ・・・



クサカベ薬局さんだったのですが、養生テープでクサカにしておきました。
(おバカですねー)





Twitter

フォロワー