2009年11月30日月曜日

コンディトライ神戸の貴腐フロマージュ 

今日大阪から来て下さったお客さまから差し入れを頂いてしまいました。
コンディトライ神戸の貴腐フロマージュです。
ありがとうございます!

R0013553

ここのところ残業続きで帰りが遅かったのですが、今日は小一時間の残業で帰る事に・・・・
家でワイン飲みながらご飯を食べ、食後に頂きました。

チーズの味がしっかり感じられ、そしてなめらか。おいしく頂きましたー!



2009年11月29日日曜日

シュランケンカーフのリオン特別バージョン

定番のリオンを持ち手の付け方を変えて製作中です。

R0013517

このタイプの持ち手の場合、縫い付け方を二種類使い分けています。
今回は手縫いで、丸手の部分の際まで縫い止めています。

ミシン縫いで攻め込めるギリギリまで縫う仕様の時もあります。
マロンなどはそうしています。



2009年11月28日土曜日

カエルヤ6ライブ

昨夜は、カエルヤ珈琲店の6周年記念のライブに行ってきました。
カエルヤ6(ロック)ライブ

松竹谷清&ピアニカ前田

カエルヤ珈琲店さんはこじんまりとした素敵な喫茶店。
そこでのライブですから入れる人数も限られています。
三十名限定、なんて贅沢。

R0013514

途中休憩を入れたものの約二時間半のライブ。
最前列からお二方まで数十センチの間近ライブ。
途中の休憩の時、ピアニカ前田さんが持参したライブCD(8枚のみ)をみずから手売りしていました。

しかも、購入者特典付き!!
ピアニカ前田作の起き上がりこぼし付き!!!!!
思わずヒロコさんは購入しにいっていました。

キヨシさんの声に前田さんのピアニカ・・・・
素敵な夜を過ごしました。

(この夜のライブの客入れと言うか前説と言うかはなんとダイナマイトあさの!でしたー)



2009年11月26日木曜日

消しゴムはんこにエゾシカ革製品展の反省会

昨日の定休日、いつものように(?)仕事をしていました。
シャッターを半分閉めた状態の店ですが、お客さまがいらっしゃいました。
なかなか休みが合わず来店が難しいとのことで、事前にご予約を頂いていたお客さまです。

仕事の休みとお店の定休日が重なっている・・・・・とか
出張・旅行で札幌に立ち寄るのだけれど定休日の期間なのですが・・・・とか。
事前にご相談いただければ、可能な時は対応させて頂いています。
もちろん無理な場合もございますので(定休日ですから)その時はご容赦下さい。

さてこの方「10周年のお祝いです」とプレゼントを下さいました。
以前もパンダの消しゴムはんこをくれた方なのです。

R0013508
10周年記念バーションパンダです。
へへへへ。嬉しいなぁ。
ありがとうございます。


その後、いつもの閉店時間頃まで仕事をし、とあるお店へ。
おそばやさんの「しの崎」さんです。
しの崎さんはおそばもおいしいしそば湯も濃厚でおいしいし、つまみもうまい。

そばに合う日本酒が揃っているし、焼酎のそば湯わりもうまいのです。

実は、ここのところはこちらのそば湯わりにはまっています。

ランチでも夜でも時折立ち寄っているのですが、昨日は宴会の予約をしてありました。
先日行った「エゾシカ革の製品展」の飲み会反省会です。

cagraさん・24Kiricoさん、レザーサロンヒサシさん・当工房の4工房5名が集まって反省会をしていました。
何をどう伝えるべきだったか、もし次があるとしたら会場の案、ご来場下さった方の反応など色々と話しをしました。
当然一番時間をかけて話し合ったのが今後の革の開発の話し。
問題山積みですし、私たち程度の工房が集まったところでいったい何が出来るのか未だに見えない状況ですし、周りにはハードルや山やら壁やらだらけの状態です。
幾つかの道内大手さんからは「お金にならないから」とか「うちは牛革だから」とか「質の良いエゾシカ革が流通するようになれば使いたいけど」とか、そういった反応しか聞こえて来ないのも残念ながら実情です。
どこかが解決してくれるまでは放置プレーですか・・・・・。
おいしくなったらいただきますですか・・・・・・。
と愚痴ってみても始まらない。

少なくとも私たちは、これからもエゾシカ革を使ってみたいと思っているし今まで多少なりとも使ってみてその魅力を感じています。
無いなら作ってみられるよう動きもするし、質を高める為の努力もします。
当面のあいだ、私たちのような零細工房には厳しい持ち出しでの試行錯誤が続きそうですが、まぁ地道に続けていこうと思っています。

しの崎さんでの宴会、みんなもかなり気に入ってくれた様子。
よかったよかった。
小雨降る中、いつものように二次会はバー・バイーアへ・・・・



2009年11月25日水曜日

ダロワイヨのマカロン・・・

シュランケンカーフのバッグを作っています。
リオンと言う名のバッグのバリエーションです。
かれこれ何年お待たせしてしまったでしょうか・・・・・
ようやく着手です。


R0013492

ネイビーに銀色の金具。

予定調和ではあるのですがオーダー主の方が東京からお立ち寄り下さいました。
他の物で気になるものがおありと言うことでご来札下さいました。

お土産にダロワイヨのマカロンを頂きました。
ありがとうございます!

R0013501

ヒロコさんも私も大好きなんです、ここのマカロン。
以前も差し入れて下さり私たちが好きなのを覚えていて下さったようです。
嬉しー。

革製品のお話以外にもアンティークの照明や椅子の話しやおいしいものの話しなど楽しい時間を過ごしました。
例によって(と言っていてはいけないのですが・・・)色々とお待たせすることと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。



2009年11月24日火曜日

d design travel 北海道

今日23日、お店が終わってからD&DEPARTMENT PROJECT SAPPORO by 3KGへと足を運びました。
二周年を迎え、そして「d design travel 北海道」が先行発売されレセプションが開かれていました。
先行発売の本をを頂いてきました。
実は当工房もちょっとだけ紹介されています。

R0013499

昼間Appleストア札幌などでも関連イベントがあったのですが、仕事が忙しく抜け出せず行けず残念でした。
夜のレセプションも、すごい多くの人たち・・・
知った顔もちらほら。
けれどこういう場はあまり得意ではないですし長居せずに戻ってまいりました・・・:)

日中も、東京からのD&DEPARTMENTのショップ・デザインチーム、それぞれのスタッフの方が多くご来店下さいました。
そんな中、荷物が届きました・・・

鮎藤革包堂さんとGOさんと、スタッフFさんからの荷物でした!

R0013496

パンダのぬいぐるみに手ぬぐい、seccoのマグネット。ガラスの瓶に手縫いの革蓋・・・
うれしいなぁ。

あ、蓋の裏には・・・

R0013495

ありがとうございます!!

日下公司を立ち上げてからはもっと経ちますが、札幌にお店を構えて10年の節目。
気が付くとあっというまでしたが、ヒロコさんと私のそれぞれの十年日記を見返すと様々なことがありました・・・・
この仕事を始めてかなり早い時期から知り合い長い時間をお互い知っているつー(鮎藤さん)とGO。
私が今頑張っていられるのも、心強い仲間のあなたたちが居たからだと思っています。
それぞれの仕事からどれだけ刺激と勇気をもらっていることか・・・・

これからも宜しく・・・・



2009年11月22日日曜日

色を伝えるのは難しい・・・

ブックカバーです。



R0013484

文庫サイズと新書サイズを作りました。
新書サイズは行き先が決まっています。

クロム鞣しの型押しカーフです。
今までこのタイプの革は、フランスの物を使っていました。
けれどこれからは他の物に切り替える予定でいます。

ドイツの物を候補に挙げています。
ただ、他のタンナーの物も検討しています。
と言うよりは、それぞれ使っていこうと思っています。
微妙な質感の違いから、コレはあぁいうのに向くな・・・・こっちはあんなのに向くなと。
でも、どちらも向く製品もあるのでそれはそれ。

今回は、メインでは無いもののスポットで使っていくであろう革です。
色はパープル。
でも、画像では伝えられないですね・・・

うーん、難しい。



2009年11月19日木曜日

トートバッグ、完成・・・

先日経過を載せていたトートバッグ。

ようやく出来上がりました。

R0013468

縫い返して感じられるボリューム感。
いい感じです。
今回はすぐにお客さまのもとへ・・・の予定です。

定番品でもシュランケンカーフの製品を幾つか並べておいておきたいと思いながら、なかなか叶いません。
そのうちいつか・・・と思っています。


2009年11月18日水曜日

シュランケンカーフで製作中・・・

ここのところエゾシカ展がらみで、なかなか進まなかったシュランケンカーフのオーダー品を製作中。
チョコの女性向けの小振りなトートバッグです。

R0013452

今日明日には完成の予定。

続いてやはりシュランケンカーフのリオンタイプに進む予定です。
あぁ、何年お待ち頂いたことでしょう・・・・
ようやく取りかかれますのでお待ち下さいね!!



2009年11月16日月曜日

エゾシカ革の製品展、終了しました

今日も多くの方にご来店いただき、エゾシカ革の製品をご覧頂きました。
ご注文も頂きました。有り難うございます。

エゾシカ革の風合い、製品の魅力。
少しは伝える事が出来たでしょうか・・・・
そして、エゾシカにまつわる様々な問題も、考えて頂ける機会となったでしょうか・・・・

私たち自身にとっても、多くの問題を考える契機となりました。
問題はたくさん山積みです。
まだまだ、「革」として流通していくには解決しなければならないことがたくさんあります。
まずは考えるきっかけとなったスタートラインと言ったところでしょうか。

今日も差し入れを頂いちゃいました。
ありがとーございます!!

R0013449

食べ過ぎると太ってしまうなぁ・・・ :)



2009年11月14日土曜日

忙しい一日・・・

昨日の北海道新聞の夕刊に、エゾシカ革製品の展示会の記事が載りました。
おかげで五十名オーバーと多くの方にご来訪頂きました。
有り難うございます。

ヒロコさんと二人で接客をしていましたが、かなり忙しく一日中お話しをさせて頂く感じとなりました。


夕方、お客さまが十周年のお祝い!と差し入れを持って来て下さいました。

R0013420

包みを解くと・・・・

R0013421

チョコでした!!
疲れを吹き飛ばすのにばっちりでした。
他にもK君夫妻が甘い物の差し入れを持って訪ねて来てくれたり・・・

ありがとうございます!!

週末も、おそらく新聞効果でエゾシカ展をご覧にお立ち寄り下さる方が多いかと思います。
バテ無いように頑張りたいと思います。
(一日、十名を越える来客数はキャパを越えます・・・・:))




2009年11月12日木曜日

なんとなく休日か・・・・

月火と当工房の週頭としては来客が多い日でした。
なんらかのインフォメーションで、エゾシカ革を見に来て下さった方が多かったように思います。
展示会の説明や革の説明やエゾシカの話しや白鞣しの話しや各工房の説明・・・・
話しベタな私たちですが頑張りました。
金曜からも頑張る為に今日はお休みに・・・

気分転換かねて、あまりお店に居ずあちこち出かけることにしてはいましたがまずはお店に。
午前中はお店で、近々あるD&DEPARTMENT札幌のD&フリーマーケットの出品準備。
値段付けたり袋に詰めたり・・・・
で、準備が出来たので車に積み込みまずはお昼ご飯に出かけました。
今日は前から一度行ってみたかった円山の鰻屋さんの「うな明」さんへ行ってみました。
札幌で鰻を食べ歩いたわけではないのですが、今まで行った何軒かはどこも好みではなく鰻ジプシーだったのですが、ようやくまた行くお店に出会えました。

R0013413

ふっくらと柔らかな鰻で、ご飯に染みたタレの味も好みの感じ。
おいしく頂きました。

それから、D&DEPARTMENTへ行きフリマの出品物を預けて、Dの近くのカエルヤ珈琲店へ。
実は先日、第一回カエル自慢コンテストなるものが行われていたのですが、うちにあるカエルを二品出品していたのです。
どちらも上杉愛作。
で、めでたく「日下公司カエル」がナイトの称号を頂きました!!
R0013414

R0013415


副賞にはなんと!!

R0013416

こんな素敵でブッキーな子を頂いてしまいました。
大事にします!!



2009年11月9日月曜日

エゾシカ革の製品展、始まりました。

先日記事を載せました展示会が始まりました。

今日11月の9日から15日まで(水木はお休みです)、会場は当工房です。

24 Kiricocagraレザーサロンヒサシ、と当工房の製品が並んでいます。
当工房は基本的に鞄・革小物は販売しています。(鞄のお渡しは会期終了後、一部は既に売約済み)

他の工房の製品は、多くは受注生産での取り扱いとなります。

R0013381_2

R0013385_2

今回のちょっとした隠し球・・・・

cagraさんは当然ながら靴を出品されていらっしゃいますが、それとは別に当工房も靴を取り扱ってみたのです。

R0013386_2


初めての試みですが、当工房の企画で靴を作ってもらいました。
エゾシカ革の白鞣しを使いこのような靴を作ってもらったのです。

R0013389

こちらからの企画を元に、型紙から製作まで行ってくれたのは工房矢藤
札幌出身で東京で靴の仕事をしている矢藤さんにお願いしたのです。
白鞣しの革を見た時に、真っ先に浮かんだのがこのような感じの靴のイメージだったんです。
芯無しだけれど革底で、圧着では無くマッケイ。
フランスのバレエシューズのイメージをベースに、グレードアップさせた感じ。
かなりイメージした感じに仕上げてくれました。
こちらは数量限定で販売、sold outの場合数量限定で受注製作の対応となります。
エゾシカの白鞣しの革は、一級のボックスカーフと同様の値段がします。
けれど今回はとてもリーズナブルに設定しています。



2009年11月7日土曜日

来年の手帳と手帳カバー

来年の手帳を購入しました。
今年はモレスキンのマンスリーノートブック・ソフトのPocketを使っていました。
迷ったのですが変えてみることにしました。
MDノートダイアリー・文庫サイズです。

R0013349

私の場合、仕事の作業のスケジュール自体は別途管理しています。
持ち運ぶ手帳に必要な事は、おおまかな流れの把握と対外的なスケジュール管理と覚え書き程度なのでそれほど記載スペースは必要ないのです。
週間のものだとほとんどの物が日曜日が小さかったりするで、日曜日が関係ないスケジュール組みの多い私にはそれは不便です。
以前はQuo Vadisのビジネスを数年使っていたのですけど、普段は時間軸で管理するほどのこともないので、バーチカルの必要も無いですし。
結局一ヶ月を見開きで見渡せるのが自分にとっては便利だということに落ち着きました。

今年一年はカバーは付けずモレスキンを使ってきましたが、来年はMDノートダイアリーですしさすがにカバーを作らねばと思っています。
今回はシンプルに殆ど何も機能のないカバーにしようかと思っています。
ペン差しは、別途ペン差し付きのゴムバンドを作ってみて試用してみようと思っています。
納得したら商品化したいと思いまーす。

さて、手帳・手帳カバーの話しが出たのでそのお話し。

R0013351

時期なこともあって、手帳カバーのお問い合わせをよく頂きます。
以前、数年にわたりウエッブでの手帳カバーのパターンオーダーを展開していました。
ありがたい事にとても好評でした。
リピーターの方も多く、またウエッブ等でご紹介頂く機会も多く今もメールでお問い合わせを頂く事の多いアイテムです。

けれどゴメンなさい・・・・・
今はご来店でのみの対応とさせて頂いています。
店頭では従来通りのパターンオーダーで承っています。
現在通常の製品納期は二十ヶ月程度が目安です。
ただ、手帳カバー分のスケジュールは別途若干確保しています。
こちらでも現在で来年二月末の出来上がり予定です。
この枠もあと1〜2名分です。
以降順次一ヶ月ずつずれていきますので、手帳カバーをお考えの方はお早めにお願い致します・・・



『沖縄01外人住宅』

大学時代からの友人に岡本尚文というフォトグラファーがいます。
彼は2008年12月に『沖縄01 外人住宅 OFF BASE U.S. FAMILY HOUSING』という写真集を発行しました。



R0010640




今年の一月に入手して、いつか紹介しようと思っていましたがなかなか思うように書けずに今に至ってしまいました・・・・



沖縄にあるコンクリートで出来た外人住宅を撮った写真集です。
当たり前のことだけれど、そこにある風景が写し取られています。
人物は写っていない。
あくまで無骨なコンクリートの住宅が写し出されている・・・・






行きたい場所の一つですが、沖縄には行った事が無いまま今に至ります。
この写真集の風景は、私にとっては未知の風景です。
まるで外国のような雰囲気に見える写真も何枚もあります。
カッコイイ。
けれど何度も見返しているうちに、いろんなことを考えてしまうんです。

この写真集はカッコイイ。
けれども、それだけではない。
戦争が無ければこれは無かった風景なんだろうな、と思うとこのカッコよさや色彩のきれいさも複雑さを持って問いかけてくる。


ぐだぐだ私が言うこともないか・・・・

機会があったら手に取って見て欲しいと思う。

北海道だと紀伊國屋書店札幌本店で取り扱っています。
二階の写真のコーナーに並んでいます。



2009年11月4日水曜日

まだ続いていたワラシベ長者・・・

出来上がりのお品を引き取りにいらして下さったお客さまから頂いてしまいました。
少し前まで赴任されていた地のワインです。
頃合いを見ていただきます!
有り難うございます。
たのしみです。

R0013276


昨夜は、ちょっと前に買っておいたシードルを飲みました。

R0013289

よく行くワインショップフジヰさんで見つけたので購入していました。
以前、これがお気に入りの方のブログを見た事があり、記憶に残っていて試してみたかったのです。
なかなかすっきりとおいしく頂きました。
かなり好みなのですが、しょっちゅう頂くのは私たちには贅沢すぎるのでたまにの楽しみしておきたいと思います。
ラベルの感じも素敵です。



2009年11月2日月曜日

エゾシカ革の製品

11月9日〜15日(水木は休み・11:00〜19:00)当工房にて、エゾシカ革を使った製品の展示会を行います。
エゾシカ革の開発に協力している四工房が、それぞれの製品を持ち寄り展示します。
24 Kiricocagraレザーサロンヒサシ鞄工房日下公司

チラ見せで当工房の製品を・・・・

R0013270

白鞣しとタンニン鞣しのコンビのバッグです。
他にも少々提案させて頂きます。
それぞれの工房で異なりますが、今回の展示は製品の販売(お渡しは展示会終了後)もしくは受注生産(一部不可の製品有り・数量限定の製品有り)も致します。
楽しみにお待ち下さい。

この製品展示に先立ち、11月7・8日に札幌紀伊国屋駅前1階にて行なわれる東京農業大学 オホーツク実学センターによるエゾシカ有効活用パネル展にも製品写真パネル展示を行ないます。




Twitter

フォロワー