2009年2月28日土曜日

馬蹄形小銭入れ

ここのところ馬蹄形の小銭入れを作っています。
今回もまた少し型紙を変更しています。



R0010882



製法も一部変更して製作しています。



これで久々に少し在庫が出来そうです・・・



2009年2月27日金曜日

動物 好きっ!  陶の動物、木の動物

水曜日、定休日でしたが仕事をしていました。
少し早めにあがり、友人の上杉愛さんも出展されている展示会を観てきました。



Agerで2月27日(金)まで行われている「 動物 好きっ!  陶の動物、木の動物」を観てきました。
上杉さんは、今回は金属のものでは無く木とかそういったものが多く、木の匙を一点頂いてきました。
上杉作のカエルものはなんだか連れて帰りたくなるのですよ。



それと今回観てきてとても良かったのが函館の石川久美子さんの作品。
大きな「キューピッグ」があり、この作品に心奪われました・・・
かわりに小さな豚を連れて帰りました・・・・



R0010875




2009年2月24日火曜日

久保田信一うつわ展

大学の頃からの友人の久保田さんの個展です。



009



2/28〜3/7 11:00〜19:00(最終日17:00)
うつわの店PARTYにて行われます。東京都目黒区駒場2-9-2
お近くの方はぜひ!



上京の機会に合えば顔を出しているのですが今回は無理そうです。
あぁ、でも突然行って驚かせたいなぁ。
久保田さんの器は、我が家の食卓には欠かせません。
今夜もトマトが乗って登場です。



R0010864



サンマとか焼き魚用にと頂いてきたのですが、トマトやモッツァレアチーズなんかに使う機会も多いのです。



今宵のトマトサラダには先月仕入れで上京したときに、取引先から頂いたオリーブオイルをかけています。



R0010745





取引先の商社の取引先のイタリアの会社から届いたものだそうです。
それを小分けにして用意して下さいました。
すごいおいしいです。
まぁ、細かな味や風味の違いなどは正直わかってはおりません。
けれど、おいしいと思うかそうでないか・好きか嫌いはハッキリとしている私たちです。
これ、おいしいです。(来年もいただけるのかなー・・・・笑い)





2009年2月22日日曜日

ミュージックケースのバー

先日の仕入れの際に発注してきたミュージックケースのバーが出来上がってきました。



R0010859




次回製作予定で真鍮のバーの在庫はが底をつきそうでしたので良かったです。
次の次からは、今回作ったバーの出番となります。



今回は少しですがニッケル鍍金付きのものも作って頂きました。
ニッケル鍍金のものはイギリスから取り寄せたものを使ってきましたし、まだしばらくはその在庫があります。
それが無くなる時の事を考えて、今回作っておきました。



これでまた何年かは、ミュージックケースを作っていく事が出来ます。
最近、問い合わせを頂く事が多いミュージックケース。
4月頃には少し製作出来るかもしれません・・・・
お待ちください。



2009年2月21日土曜日

自慢ぢゃぁ無いけれど・・・

当工房、製品数が少ないのです・・・・
定番(?)と言っていいのか、作れる型とか作ろうと思えば可能な型とか、そういった事で言えば相当数あるにはあるのです。
けれど、店頭に並んでいる製品(非売品のサンプル含む)はとても少ないです。
ひょっとしたらセレクトショップなどに並んでいる鞄や革小物の方が、よほどアイテム数も在庫数も多いかも知れません・・・・・



そんな中でもなぜだかボチボチと、ありがたい事に売れていきます。
小物は出来るだけ在庫をきらさないようにはしていますが、それでも在庫切れのものが何種類か出てしまいます・・・・



R0010854



不思議な事に今日は名刺入れの日のようでした。
珍しく同じ型の名刺入れが立て続けに売れていきます・・・
そうしてさらに、電話でのお問い合わせで名刺入れを聞かれます・・・・
なぜだか、こういった風にかさなるものです・・・・
不思議です。



R0010851



鞄も時折売れていきます・・・
だいたいの製品は、サンプル的な意味も含め出来れば一本は残しておきたいと考えていますし、移転してからは極力そうしています。
なので、一本店頭に並んでいてもそれ以外には在庫が無い製品(ほとんどのものがそうです・・・)は受注製作になってしまうのです。
けれども、どうしてもと言われたり、成り行き(?)だったり・・・・
一本残しておくつもりのものが売れていったりしまします。
予想していないものが売れていくこともあり、少しずつ棚が寂しくなっていく時があります。



うーむ。
棚はせめて埋まっていなければ・・・・



2009年2月15日日曜日

一尺五寸口金ボストン

ようやく完成しました・・・・



R0010813



SMB茶に茶のステッチ。
とてもベーシックな感じで良いです。



でも、完成まで時間かかりすぎ・・・・
お待たせしまくってしまいました・・・・・



2009年2月13日金曜日

佐藤義光初個展「別世界」

当工房も時々お世話になっているお花屋さん「佐藤花光」のオーナーフローリストの佐藤義光さんの個展に行ってきました。
いつもの商品として作られているお花も素敵なのですが、自身の作品として手がけられた今回の個展の作品・・・・
素敵です。



佐藤義光初個展「別世界」
札幌市北区北16条西5丁目1-8 テンポラリースペース
2/10〜2/15(11:00〜18:00)



前期(2/13まで)の4日間でギャラリーの壁の1面をお花で埋め尽くしていく企画があります。お花のインスタレーションです。



R0010785



今日の午前中はこういった感じでした。



築数十年の古い民家を利用したギャラリーは、吐く息が白くなる寒さです。
この寒さが良いとのこと。
期間中、花で埋め尽くしていくには暖かいとお花がもたない・・・・
今回のインスタレーションが完成する後半の期間では、この壁面をバックに来場者をモデルにマッキナフォトの橋口義大氏による撮影会をするそうです。
楽しいのだろうなぁ。







R0010787



R0010790



普段の仕事とは違う佐藤義光さんの「作品」に出会えます。



お花を見た後は映画に行こうと蠍座さんへ。
アキムコレクションとして8作品を選び連続上映しています。
ジョセフ・ロージーの「エヴァの匂い」を観てきました。
ジャンヌ・モローが奔放な悪女を演じています。退廃な世界。
(わりと最初の方のシーンで作家の家に勝手に入り込む場面があるのです。いくつか写る鞄の中にソフトトランクが写っているのだけれどグッチかなぁと思うのだけれどちがうかなぁ・・・・)



2009年2月11日水曜日

尺五のボストンももう少し・・・

今は裏地を製作中です。



R0010773



これに口金を合わせ、裏地を落として手縫いしていきます。
ベロを縫い込み出来上がり。
今週末には出来上がっているでしょう。



2009年2月9日月曜日

ボビン

よく使っているアイリッシュリネンの糸巻きです。



R0010771



まぁ、使っていると当然糸は減っていき無くなる訳です。
なにに使う訳でもないのだけれど、なぜだかこういうのって捨てられない・・・・
綛の状態の糸を巻くのに使ったりもするもののあまり溜め込んでもなぁと思う訳です。



2009年2月8日日曜日

そう言えばスイカ入れ・・・

今回の上京時、いつものスイカを持っていくのを忘れてしまいました・・・・
道内での移動用にキタカを入れたスイカ入れは持っていたのですが、東京用のスイカを持参し忘れたわけです。
まぁ、一枚は店頭用のサンプルに置いたままでもいいやと、新たにもう一枚スイカを購入しました。
そしてスイカ入れに入れたところ、なんとスイッピーの顔が穴から見えないのです・・・



限定版以外にもカードの図柄が何種類かあるようです・・・・
少なくとも二種類は確認出来た訳です。



で、正面をスイッピーが向いたカード用の穴を早速あけました。



R0010767



以前のものがこちらです。



Rimg0003




横向きのスイッピーと正面向きのスイッピー。
どちらをお持ちですか?
あるいはこれら以外・・・・?



2009年2月7日土曜日

Nano Mano ナーノ マーノ

食べ物ネタが多い最近です・・・・
少し前にクネルさんに行った時に、知り合いのご夫婦のイタリアンのお店が出来たので(移ってきた)ので・・・・と教えて頂きました。
店から自宅へ帰る途中ちょっとだけ回り道をすると行ける距離感(徒歩で辿り着けられ、食事後も十分かからずに家まで辿り着けます・・・)もとても嬉しい位置関係。



で、今週の私たちの週末(?)の火曜日夜に行ってきました。
Nano Mano(ナーノマーノ)さん。
中央区北1条西10丁目1−3 タナベビル1F 日祝休み 18:00〜21:00(LO)



いやぁ、こういうお店と出会えるのを待っていました、という感じのお店です。
仕事帰りにフラッと立ち寄れておいしいお店。





自家製パテや生ハムなどの盛り合わせを頂きました。
パテ、かなりおいしかったです。



R0010753_2





ピザは今回はトマトソースとアンチョビにモッツレラチーズをチョイス。
すごいおいしかったです。
外はパリパリで香ばしく中はモチッとしていてとても美味。



R0010755_2




パスタは乾麺以外に手打ちもあります。
手打ちのパスタでポルチーニのクリームソースを頂きました。
これもかなりおいしく頂きました。
正直なところ私は中途半端な手打ちパスタだったらディチェコあたりの乾麺のパスタの方が好みなのです。
正直に言っておいしかったです。
(画像が、おいしさ半減ですいませーん)



R0010757



デザートは・・・・・piroはカタラーナ



R0010761_2




私はチョコレートケーキ(いつも同じようなチョイスだが好きなものは仕方が無い)



R0010762_2




写真撮り忘れですが、出だしにはお通しと言いますかそういったものもだして頂きました。
エスプレッソも飲みました。
スパークリングをグラスでもらい、赤をボトルでいただきました。



大満足。
また近々足を運ぶと思います、いや、絶対に。(私たちでも行けるリーズナブルさも魅力です)



2009年2月6日金曜日

一尺五寸口金ボストン

予定が押し気味になっていますが製作中です。



R0010766



定番品であっても毎回どこかかしこかにマイナーチェンジが加えられることがあります。
今回もやはりそうです。
全体のまとめ方を少し変えています・・・・・
より丈夫に長く使えって頂けるための工夫です。



完成までにはまだ数日掛かるかと思います。
このボスントンが終えたらやはりスケジュールが押しているブリーフケースの製作です・・・・



2009年2月4日水曜日

そして・・・・

丁度一週間前の事となってしまいました・・・・



上京中、まるっきりの自由日の火曜日です。
piroのお母さんも誘って上野に出かけることにしました。
東京国立博物館で開催中の「特別展・妙心寺」を観に行こうと思ったのです。



さてその前にお昼ご飯(笑い)。
やはり南千住の尾花です。
東京滞在中には一度は足を運ばないとおさまりません。
お母さんも尾花は好きなのですが普段は一人では行かないし丁度良い機会です。



開店丁度くらいに着いたのですが平日ですがけっこう並んでいました。
辛うじて待たずに入店出来ました。



うなぎが出来るまでのあいだビールを呑みながら待つ事にします。
つまみにおしんこを頂きました。



R0010682





やはり焼き鳥も欲しくなります。



R0010684



まぁ、卵焼きも頂く事に・・・・
メニューにはう巻きは載っていますが卵焼き(だし巻き)は載っていません。
けれど言えばつくってくれるのです。
このあとうなぎも頂きますし、う巻きよりこちらのほうが好みだったりします。





R0010686



さてさてそうして待ってうなぎです。
いつもうな重の一番安いのを頂いていますが、量的には私たちはこれで十分です。





R0010687




今回もおいしく頂きました。
全般的に値上がりしていましたが、それでもとても満足です。





さてさてそれから上野に移動。
妙心寺展を観ました。
会場を出る手前、あれ?っと思いました。
チケットにも印刷されていた絵の片方の重要文化財「花卉図屏風」を観た記憶が無い・・・・
なんと会期中に展示替えで後半の展示だったのです。
さすがに会期中にもう一度上京は難しいなぁととても残念に思いました。
それでも十分に見応えのある内容でした・・・・・



それから「生活と芸術-アーツ&クラフツ展」-ウイリアムスモリスから民芸まで-を観に東京都美術館に立ち寄りました。



Have nothing in your houses that you do not know to be useful or believe to be beautiful.(William Morris,  1882)
自分たちもよく思う事ですが、なかなかその通りには実践出来ません・・・・
けれどやはりそうだと思っていたりするわけです。



さてそれから今だけしか観られないと言うか会えない・・・・
国立科学博物館で初公開!はく製リンリン-上野のパンダ全員集合-に行きました。
タイトルはちょっといかがなものかと思ったりもしますけれど、piroの一番好きなカンカンにも会えることですし・・・・
寂しい気持ちと嬉しい気持ちと複雑だけれど行けてよかった展示です。



そうして水曜日にこちらに帰って来て翌日から定休日のお店で荷物整理に突入・・・・という感じの仕入れの日々でした。
なんだか食べてばかりの報告カモ
(載せられないことも実は多かったりしてしまうのです・・・・)



2009年2月3日火曜日

そしてその後の仕入れとその日の午後・・・・

月曜日、初めて訪ねる金具屋さんに足を運びました。
興味のあった金具のサンプルを見せて頂き発注をし、特注可能な金具の説明を聞いてきました。
少し先のこととなると思いますが、新しい金具が用意出来るかも知れません。
楽しみです。



午後からは銀座へ出かけました。
昨年オープンされたクレマチスさんへ立ち寄りました。
小松さんとお話をし、高野さんにも挨拶をして来ました。
とても素敵なお店です。
作られているものももちろん素晴らしく、とても良い刺激を受けました。



それからまた銀座に戻りました。
伊東屋さんをふらふらとし少し衝動買いをしたり、リニューアルした和光に立ち寄ったり。
途中のミキモトの(だったと思う)ディスプレーが素敵だったのでパチリ。



R0010678




少し歩き疲れたのでどこかで休もうという話しになりました。
さてどこにしようかと・・・・
迷ったあげく前から行きたかったピエールマルコリーニ銀座へ。
カフェは一組待っていましたが、一組ならすぐだろうと私たちも待つ事に。
少し待っていると、あっという間に7〜8組の列となってしまいました。
ギリギリ良いタイミングで並んだようです・・・・



piroはキャラメルのパフェ。
R0010679



私はすいません・・・・
当然のごとくチョコレートパフェを頂きました。
R0010680




とてもおいしかったのですが、なかなかのボリュームでした・・・・



夕方までなんだかんだと時間を過ごし、夜になり浅草へ。
先日ばったり会った靴作りをしているY君を食事に誘っていたのです。
もう一人、こちらで鞄作りをしている知人も呼び出し四人で会食。
それぞれの近況や考えている事などを聞き、色々な話しをして過ごしました。
気が付くと結構な時間が過ぎ、終電近い時刻・・・・・
ずいぶん遅くまで引き留めてしまったようですが、話しが少しでも参考になったようであれば良いのですが・・・・・
また会える時を楽しみにしていますね!



2009年2月1日日曜日

仕入れの続き

翌日は朝から、浅草から浅草橋にかけて金具屋さん中心に仕入れに回りました。
錠前などはもうあまり魅力を感じるものには出会えません・・・・
まだ数年以上十分に作っていける錠前のストックはあるのですが、そろそろ独自に発注して製作することを考えなければいけない時期だとも痛感しています。



金具の仕入れも普段は電話とファックスで済んでいますから、探さなければいけない物や、特注で作って頂いている物の打ち合わせなどが中心になります。
けれどあまり時間もかからず、お昼ちょい過ぎ頃にはだいたいの所を回り終えました。



R0010748





何年かぶりでミュージックケースのバーを作って頂くお願いもしてきました。
外観は同じですが、構造を若干変えて頂きました。
そっかぁ、ミュージックケースももう××本作ったのだなぁと感慨深いものがあります。
次にこの特注バーをお願いするのは何年後かなぁ。



それから浅草から離れ道具屋さんへ。
ここではばったり川口のGOさんと会いました。
不思議なものです。
彼とは夜に神楽坂で鮎藤さんとともに会食の約束をしていたので、軽く立ち話程度でここではお別れです。



荷物も多くなったのでいったんpiroの実家に戻り、荷を置いて私は神楽坂へ。
閉店時刻より少し早く鮎藤革包堂さんへ着いたので仕事を見せて頂きつつお話をしながら時間を待ち、閉店後近所の居酒屋さんへ鮎藤の鮎沢さんとFさんとGOさんと四人で呑みにいきました。
あんな話しやこんな話し、あっという間に時間が流れていきます。
おいしく楽しいお酒でした。



金曜日は午前中、少し離れたところにある金具屋さんに打ち合わせに出かけました。

少し残念な話しも聞きましたが、いつもお願いしている口金や細かな金具の相談をしたりしてこれからの事もお願いをして来ました。

午後は、浅草でレザーフェアに行きました。

エゾシカ絡みでお世話になっている白鞣しの新田さんもいらしておりお話をしてきました。

それ以外にも以前からお付き合いのあるタンナーさんとお話ししていましたら、今度エゾシカの鞣しの事で協力することにしたとのお話を聞きました。エゾシカの事業の関係者の中に私の名前があったことも協力することのきっかけになったのだよと聞かされとても嬉しく思いました。築いてきた関係がこういった形で生きて
くる事もあるんだと改めて思ったものです。



土曜日の午後は台東分校時代の友人で靴修理をやっているTさんに会いに盆栽町まで出かけました。
盆栽好きのpiroは大喜び。
本気でそのうち体験教室に来るつもりのようです。
Tさんのお宅にもお邪魔し四方山話。
夜になり、やはり同期で鞄関係のMさんと合流し浦和で会食。
近況報告やら思い出話、この日も楽しい時間を過ごせました・・・・



実は今回の上京は仕入れ以外に「人に会う」が密かな目標(?)だったりしました。
なかなかに目標達成出来たように思います。





Twitter

フォロワー