2010年12月31日金曜日

今年もお世話になりました

昨日お店の大掃除を終え今日は自宅の大掃除。
夕方にはどうにか終え今はのんびりと新年を迎えるべく過ごしています。



2010年の総括をしなければと思っていたのですが、それも間に合わず。
(実は一旦まとめたですがそのまま出すのは自分だけのことでないことも多分にあり、いかがなものかと)
自分に課した課題としてそれは時間が掛かってもまとめようと思っています。

フルオーダーを中止し当工房のオリジナルの型のみの製作としてきた2010年でした。
まだまだ以前からの定番品のリニューアル作業も終えていませんし、暖めてきた型もたくさんあります。
新しくリリースしたいと思っている型もあります。
来年はそういったあたりをお見せ出来る年にしたいと思っています。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様もよいお年をお迎え下さい。

2010年12月30日木曜日

粋幸庵

先日のこと。
いつもお世話になっているF氏から薄野の粋幸庵と言う鉄板焼きのお店のお話しをうかがいました。 

お話を聞いているともうとてもおいしそう。
カウンターの鉄板やそこにある銅の湯煎用のお湯でチロリにお燗をつける話しとかも魅力的。
行ってみたいなぁと思いつつ、一見の客では入りにくいのかなぁと実はビビリの私たち。
話しの中でF氏が今日の夜、そのお店に食事に行っていることを知り押し掛けさせて頂きました。
ラーメンの欅のすぐ隣なので場所は分かりやすいです。
(でもやはり私たちだけでですとなかなか入れなかったかも)

まずはビールを頂きながら、牡蛎を注文。
キャベツの土手の中に卵を落としバターで焼いた牡蠣を絡めながら頂きました。


続いて鳥もも。
これも食べ応えあり。
皮もパリッとしておいしい。



野菜とベーコン。
こちらも卵と絡めながら。


途中で芋焼酎の水割りをいただき、こんな感じで鉄板の横でチロリを暖めながら頂きました。(写真は、お湯からあげたところ)


うかがっていた話しの中でとくに食べたかった卵焼き。
目の前で鉄板で焼いてくれるのですが見とれてしまいます。
両手に大きめのヘラを持ち手際よく薄く巻きながら焼いてくれます。
断面写真を撮らなかったのが後悔。
絶妙な焼き具合で本当においしい。


〆にはお味噌汁。
赤みそと白みそをブレンドしたナメコとお豆腐のお味噌汁。
ほっとする味。
暖まります。



おいしかったなぁ。
私たちの行きつけのお店の中には鉄板焼きのお店は無かったので、良いお店を教えて頂きました。

2010年12月29日水曜日

今年最後の製作品

今日も作業をしていました。
明日、お店の大掃除です。




ブライドルレザーのポシェットです。
いつもはベルギーのタンニン鞣しのサドルプルアップで作っています。
ちょうど、型入れ出来るブライドルレザーがあったので製作してみました。

ダークブラウンに緑のステッチ、金具は真鍮。
なかなかいい雰囲気です。

2010年12月27日月曜日

ペリンガーの革

今年のペリンガーMTGでオーダーして先日入荷した革で小物を作ってみました。
自家用です。
これで経年の様子を見ておきます。






来年の手帳カバーです。
今回はダイゴーのハンディーピックのスモールサイズ。
携帯を今夏iPhoneに換え、GoogleカレンダーをiPhoneでもチェックするようになったのです。
それもあり、手帳に書き込むことがかなり減ったのです。
A5のツバメノートをアイデアメモ書き用に持ち歩いていますし、スケジュール用の手帳はコンパクトにしてしまおうと思った次第。

さてどんな風合いになっていってくれることでしょう。

2010年12月26日日曜日

思わぬプレゼント

昨日25日は北ペン倶楽部の忘年会。
大丸藤井セントラルさんでペンドクターの川口明弘氏のペンクリもあるのでもちろん川口氏の参加も!
その絡みで本州組のペン好きの方々も多く参加されました。
TAKUYAさんも来ていてびっくり。

そんななか、いつもお世話になっているF氏からクリスマスプレゼント。




うォお!。
NATSUKIです。
以前こんなことを書いたのを読んでいてくれて、スケルトンの中で見栄えのする軸のペンをプレゼントして下さったのです。




こんな感じ。
やはり赤の軸のものが一番美しく透けます。

そんなサプライズがあるとは思っていなかったのですが、私も実は氏にはプレゼントを用意していたのです。
なんとなくそのうち形にしようと思っていたペンケースをこの数日で試作してみていたのです。
取り立てて目新しいものではありませんが、当工房では今まで作っていない形だったので新鮮名感じ。



二本差しの柔らかいタイプ。
中央で仕切りになる部分を縫い込んでいるので、机上でちょうどペンを寝かせてあげる使い方も出来るタイプです。


昨夜の飲み会の別れ際、とある方にも一つプレゼントしたらこんなペンになって帰ってきました・・・・
海老鯛だなぁ。

2010年12月24日金曜日

クリスマスイブ

クリスマスイブの今夜
いつも通り仕事をして自宅でゆっくり過ごしています。
三十分ほど早く帰ったヒロコさんが、いつもより少し手の込んだ晩ごはんを準備してくれました。
ちょっといいワインを買って帰り、飲んでいい気分。

今年のヒロコさんへのプレゼントはLAMYの4pen
ヒロコさんは仕事ではずっといろんなメーカーの多色ペンをメインに使っています。
多機能ペンでいいのがそろそろ欲しいなぁと言っていたのです。
予定調和ですが、どのペンがいいか聞き出し、LAMYの4penだったらグリップはどうする?と聞き出し・・・・やはりブライヤーウッドがいいとのこと。

準備しました。








今回プレゼントしたLAMYの4penです。


これは私が使っているのと撮り比べた写真。
奥の方が私が数年使ったもの。
気が付かないうちにブライヤーウッドもいいツヤが出ているものですね。
驚きました。
木目の違いもありますが、これならばお互い間違えることも無いでしょう。

 

私のもらったプレゼント。
これも予定調和です。
家でパンを切るのは私の仕事。
ここ十数年は、ウイリアムソノマのパン切り用の包丁(まな板とセット)を使ってきました。
けれど切れ味も落ちてき、ギザギザの刃なので研ぐのもうまく出来るか自信は無く・・・・
また、スライスの厚み設定用のガード?が付いているナイフなので、それがいい時と悪い時があったり。
なので違うパン用ナイフが欲しかったのです。

で、なんとはなしにリクエストしていたのがこのLAGUIOLEのブレッドナイフ。
まだ使っていないのですがハード系のパンを切るのが楽しみです。

2010年12月19日日曜日

フィッシングバッグ、もう少し・・・

最近取り掛かっているフィッシングバッグ。
かなり形になってきました。


明日にはほぼ形になるのかなと思っています。
付属のパーツが完成するかどうか・・・・・

これが完成したら、お待たせしているメンテナンス品に取り掛かります。
その後はお店用の商品を製作。
あれやこれや作りたい型があります。
なにを形使用か思案中。

2010年12月17日金曜日

赤いフィッシングバッグ

赤のフィッシングバッグを製作中です。
オーダー分です。


数日はこれに掛っきりになります。

そうそう、最近出来上がったもの。


G財布。
ブログで載せようと思っていたら丁度問い合わせが来まして、黒が売れていきました。
ありがとうございます。
店頭には緑が一点・・・・・

2010年12月14日火曜日

ゴートの裏地

とある手帳のカバーです。
札幌市の場合だと保険証も入るサイズです。
今年もクリスマスプレゼントのご相談を受け、今年はこのご注文頂きました。
ありがとうございます。

最近、裏地用の革に新しい革を追加しています。
国産のクロム鞣しのゴートです。




今回はピンクとデニムのようなブルーをお選び頂きました。

従来のピッグスキンとは多少金額が変わりますが、色をお選びになられたい方にはご好評頂いています。

2010年12月13日月曜日

ペリンガーの革

今年の6月末にあったドイツのタンナー・ペリンガー社とのMTGの際に別注していた革が届きました。






オーダーして良かった。
この革でどんな鞄を仕立てようか・・・・ワクワクします。
(実は記憶の中ではもっと柔らかみのある革をイメージしていたのですが、これはこれでまた別な魅力)

クリスペルカーフとはまた違った革味のこの革。
ダークブラウン。
柔らかさも持ち合わせ、そしてコシのあるカーフ。
頭の中ではあんな鞄に・・・と妄想が広がります。
当面は時間が無いので寝かせておきますが、いつか素敵な鞄に仕立てます。

この革は同業の方とシェアしての入荷。
他の色も頑張りたかったけれどこの色のみの入荷です。

2010年12月10日金曜日

カバンの達人

古山浩一氏の著書「カバンの達人」がエイ出版社さんから今日届きました。
札幌だと発売日(12/10)より遅れて入手と言うことになりがちなので嬉しい限り。






「万年筆画家が描き出すカバン文化と人類学」と副題。
まえがき
第1章 FUGEEのカバン
第2章 職人のカバン
第3章 ブランドのカバン
第4章 人に寄り添うカバン
巻末寄稿 海を渡ったバッグ
あとがき
と、全229ページ。
古山画伯の描くカバンの絵がとても素敵です。
そして本当によく鞄を見つめ、職人や工房や鞄を持つ人を見つめているのだなぁと感じ入る文章。

第2章の中でご紹介頂きました。
前編となる「鞄が欲しい」を愛読していた身としては、とても光栄に思っています。
ありがとうございます。
気持ちを引き締めて、これからも私たちらしい仕事をしていかねばと思っています。

思い返すといらして下さったのってもう二年前になるのですね・・・・

2010年12月9日木曜日

10年日記

今日、来年からの石原10年日記が届きました。
私はこれで二冊目です。
2001年から使いだし、ようやく十年経ったわけです。



10年日記、最初にはまったのはヒロコさん。
1996年からですから、二冊目も何年か経っています。
年を重ねるごとに、以前の年の今日は何をしていたかの積み重ねが見えるこの日記。
楽しいよと時折ヒロコさんに薦められていました。
私は、その頃業務日誌的なものはつけていたのですが、そうだ、この10年日記をその役割にしようと思い2001年から使い始めたのです。
実は最初の年は、なんだか書いていてもつまらない。
ただ日々の出来事や考えた事を記録していくだけでした。
でも一年が経ち二年が経ちすると、積み重ねが見えてくるのです。
以前、自分が考えていた事も振り返ることが出来ます。
何かの記念日的な覚え書きもすぐに分かりますし、色々な面で役に立つのです。
なにより楽しい。

積んである下の茶色のカバー付きがこの十年使って来たもの。
今度の新しいのにも時間を見つけてカバーを作ろう。
今度はどの革で作ろうか・・・・・

2010年12月6日月曜日

法邑芸術文化振興会企画展-休日、たゆたう-

「休日、たゆたう」という展示会が茶廊法邑 にて12/8(水)〜16(木)の期間で開催されます。



靴:樋口泰三(cagra
洋服 :藤井祐人(RIPOSO.)
家具:藤沢レオ(Atelier LEO)
の三人の作家の展示会です。

cagraの樋口さんが出展されていることもあり、楽しみにしています。


会場:茶廊法邑
札幌市東区本町1条1丁目8-27 
お問い合わせ 011-785-3607 

12月8日(水)〜12月16日(木) 
10:00〜18:00 (火曜休廊・最終日17:00迄)

2010年12月4日土曜日

限定品のキーホルダー

限定製作のキーホルダーです。
ベルトに通したりしても使えます。
(固定式ですので、ベルトをしたままでの取り外しは出来ません・二重リングは外せます)



革はブライドルレザー
左から黒・バーガンディ・ ダークブラウン 全てsold out


金具はシルバー925
付属の二重リングもシルバー925です。

今回、限定で製作しています。
他に金具の使い方の違うタイプをもう2型製作する予定です。
(こちらも全てsold out)

2010年12月2日木曜日

mumuricku-suomi Bags Exhibition

mumuricku-suomiさんのバッグの展示会が行われています。


ムムリクスオミさん。
オリジナルテキスタイルでバッグの製作をされています。
当工房の移転リニューアルの際には、DMやショップカードのデザインをして頂いた方なのです。

12/2〜5の期間の開催
SPACE1-15 シャトールレーブ307
札幌市中央区南1条西15丁目
11:00〜19:00

お時間のある方はどうぞ。

2010年11月29日月曜日

スケルトン・・・

スケルトンのペンケースです。


こんな感じ。
側面を除き、半透明なのですよ。


 
実際に中に入れてみてイイ感じに透けて見える万年筆が無いので、何か無いかなと探した時に、そうだ!!ナオミちゃんがいたじゃない・・・と思いつきました。
入れてみました。




こんな感じです。
うっすらと透けてのぞくのがなんとも言えないでしょ。

まずは店頭用を仕立てました。
毎回、多少なりともマイナーチェンジと言いますか改良点を加えるのでこれからオーダー分の製作です。もうしばらくお待ち下さい。
なお、この製品は現在はオーダーは受けておりませんのでご了承下さい。
製作した現品のみの販売となります。

2010年11月28日日曜日

万年筆ケース

スケルトンの万年筆ケースを製作中です。





地味な画像ですね・・・・・
ステッチの色で雰囲気が変わってくると思います。

一応3本製作中。
とは言え出来上がり次第、二本は一年以上お待ち頂いている方の元へと旅立つ予定。

一本はショーケースに。
中に入れるきれいな万年筆があるといいのですが地味なモノばかりなのですよ、当工房にある万年筆・・・・ちょっと残念

2010年11月25日木曜日

Paraboot Trunk Show

ご近所さんのArchさんでParaboot Trunk Showが行われます。
11/27・28の二日間。


Arch
札幌市中央区南3条西8丁目
当工房とは枝番除くと同じ住所表記ですけど通りは一本南側になります。
同じブロックの北向きと南向きとなります。

こちらで創業102年のフランスを代表するシューズブランドParabootの「フランス国内限定商品」・「プロフェッショナル仕様アイテム」・「2011春夏コレクション」を揃えたトランクショーを開催するのです。

個人的にも楽しみな企画です。

2010年11月21日日曜日

久々のシボリのメガネケース

久々にシボリのメガネケースです。
これから中筒を作り完成です。


シボリの一本差しの万年筆ケースとか、元はこれがスタートなのです。

もう今から何年前でしょうか。十年とか経つように思います。
このシボリのメガネケースを作り、そこから派生させるようにこのケースを二本差しのケースにしました。
そうして、それを丸い筒状にして一本差しに出来ないのかというご相談を頂きました。
その後相談から完成までは何年か掛かってしまい、当初ご相談頂いた方へは連絡が取れなくご案内出来ずじまいだったりもします・・・・。(すいません)

最近は万年筆ケースとして製作する事が殆どで、メガネケースとして製作するのはホント久々です。
今回は残念ながら店頭用を製作する余裕は無く、出来上がったらすぐに納品となります・・・


最近、新しい型のメガネケースを作ろうかなと思っています。
シボリのこのタイプも大好きなのですが、如何せん準備と時間が必要でなかなか出来ません。
違う製法のケースが幾つか頭の中にはあるのです。
それらを少し形にしてみたいと思っている今日この頃。

2010年11月16日火曜日

ブライドルレザーのブリーフケース、ようやく完成

ここのところ取り掛かっていたブライドルレザーのブリーフケースがようやく完成しました。
今日、記録の写真を撮影したいと思っています。
日がうまく射しているといいなと思っています。





今回出来上がった物はチョコのブライドル。
ベーシックな色で何本か並べたいところですがなかなかそうもいきません。
お待ち頂いている方がいらっしゃるので、写真撮影後にご案内の予定。

まだしばらくは手縫いの製品の製作の日が続きます。

2010年11月13日土曜日

norioはんこ店さんに作ってもらったスズメのはんこ

九月に行ったnorioはんこ店。
もう一つお願いしてあったハンコが出来上がったという連絡が来たのは結構前のことでした。
いろいろとバタバタが続いていたここ最近。
ようやく取りに行けました。

今回は、エゾシカともう一つはスズメのはんこだったのです。


ヒロコさん、小鳥がけっこう好きなのですが中でもスズメがとても好きなのです。
なので今回はスズメをお願いしたのです。

素敵な出来上がりでお気に入りのはんこがまた一つ増えました。

2010年11月9日火曜日

ブライドルレザーのブリーフケース、まだまだ・・・

前胴は完成。
背胴もほぼ・・・・


明日は所用でお休みしていますので明後日からまた製作。
襠と仕切りを作り、組み上げていきます。
それからストラップ類で完成。
まだ数日掛かります。

2010年11月6日土曜日

Suica入れ、出揃いました!

ようやくSuica入れが出揃いました。


こちらの説明に準じて・・・・
(革色は、パープルと オルテンシアは革見本ページ未掲載の色です)

一つだけの最上段中央
ベース部分:紺 カードポケット部分:緑 ステッチ:オリーブ132

上から二段目 左から・・・・
ベース部分:オレンジ カードポケット部分:赤 ステッチ:オレンジ2
ベース部分:紺 カードポケット部分:茶 ステッチ:紺19
ベース部分:チョコ カードポケット部分:オレンジ ステッチ:チョコ129
ベース部分:緑 カードポケット部分:パープル ステッチ:緑31
ベース部分:黒 カードポケット部分:オルテンシア ステッチ:紺19
ベース部分:オレンジ カードポケット部分:紺 ステッチ:オレンジ2

再下段 左から・・・・
ベース部分:チョコ カードポケット部分:茶 ステッチ:チョコ129
ベース部分:オルテンシア カードポケット部分:黒 ステッチ:紺19
ベース部分:紺 カードポケット部分:緑 ステッチ:紺19
ベース部分:茶 カードポケット部分:オレンジ ステッチ:淡茶173
ベース部分:緑 カードポケット部分:紺 ステッチ:緑31
ベース部分:チョコ カードポケット部分:ワイン ステッチ:淡茶173

ご興味がある方はお問い合わせ下さい!

2010年11月5日金曜日

ブライドルレザーのブリーフケース

見た目には遅々として進まずの日々です。


地味にですが進めています。
明日には前胴版も出揃った感じでしょうか。

持ち手周りも進むと出来て来た感じがするのですが・・・・・

2010年11月2日火曜日

Suica入れ製作中

在庫があまり無く、色が殆ど選べない状態だったSuica入れ。
ようやく製作開始です。

最近は、正面向きバージョンで製作しています。
(裏面には横向きカードがちゃんと入ります)


普段は定番展開していない色のオルテンシアも入れています。
全て出来上がり出揃ったところで、全体画像を載せますのでお待ち下さい。

2010年10月31日日曜日

cholon Book

cholonの菊地智子さんが本を出されました。

cholon book チョロンのものづくり
主婦の友社 ISBN 978-4-07-270870-5


とても素敵な本です。
cholonにまつわる様々なお話し。
cholonが出来るまでのことや、物作りの話し。
そこから見えてくること。
すごいすごい、ワクワクします。


cholonさんの以前のお店と、私たちの以前のお店はすぐ近くでした。
お店を出す前から時折お邪魔していました。
偶然ご近所さんとなり、共通する知人が居たりもしなんとなくゆるくお付き合い。

お互い移転し、少し離れた位置にはなりました。
けれど何とはなしに気になる存在。
この点在する感じ。
札幌の街の持つちょうどいい距離感を感じる位置関係かも、と勝手に思います。


私たちも「札幌 お気に入りの場所」の中でご紹介頂きました。
ありがとうございます。
とてもうれしく思っています!

2010年10月27日水曜日

100年前の・・・・

最近飾っている古いポストカード
フランスのポストカードでおよそ100年程昔のものだそう





そして呼び合うのでしょうか・・・・
やはり100年程昔の革の装丁の書籍がちょっと特殊なご相談で持ち込まれました。
こちらはドイツのもの。







少しワクワクします。

2010年10月25日月曜日

久々に・・・

ミネルバボックスのバッグを製作中。


なんだか随分と久しぶりに牛革の製品を作っている気がする・・・
実際は、会期中もこちらに取り掛かっていたのでこの数日は製作は牛革モード。



明日には完成するので、それからすぐにお預かりしているメンテナンス品に取り掛かります。

エゾシカを巡る旅 終了

10/16〜24の期間で開催しましたエゾシカを巡る旅・展も無事に終了致しました。
期間中各会場を巡って下さった皆様、本当にありがとうございます。

拙い企画でした。すぐに何かが変わり動き出すことでもありません。
ただ、ほんのちょっとしたきっかけになってくれれば・・・・と思っています。

今回の企画、多くの方のご協力で成立したと思っています。
小ロットで革を鞣して頂いたタンナーさん、フライヤー製作に協力して下さったWGさん、フライヤーを置いてくださったり配布して下さったお店の方や関係の方。
ブログやツイッターなどで、今回の企画をご案内下さったり、巡っている途中経過を実況して下さった方もいらっしゃいました。

近いうちに参加工房で反省会をすると思います。
私たち自身も今回のことで様々な事を考えました。
考えを少し整理して行きたいと思っています。

ありがとうございました!

2010年10月21日木曜日

バリカンの交代・・・

私はもう十年以上坊主頭です。
最初の1〜2年は床屋さんの通っていたのですが、いつの頃からか自分でバリカンで刈るようになりました。
何台ものバリカンを使ってきました。

この数年はthriveのバリカンを使ってきました。
thrive、外国製かなと思う名前ですが国産です。


黒い姿がプロっぽくって好みでした。
充電式でとても使いやすかった。
ただ、何年もの使用でバッテリーも限界に達した様子。
そうですよね、私は週一で頭を刈っていますから年間50回は使っていますから。
ここのところは 刈ってる途中で不安定な動作が起きたりもしだしどうしようかなと思っていました。

思い切って買い替える事にしました。
thriveの新しいのを検討したのですが、なんだかどうもしっくりこない。
そこで別メーカーも視野に入れて探しました。
以前から少し気になっていたメーカーでアメリカのWAHLというメーカーがあります。
世界最大の電気バリカンのメーカーです。
今度はここのを使ってみる事にしました。



89スーパーテーパー2という機種。
シルバーのボディで、昔からのバリカン!!!という風情。
今回は充電式ではありません。
充電式は取り回しはとても楽で、自分で刈るには非常に向いていると思っています。
ただ、当然ながら充電しておかねば使えません。
刈りたい!と思った時にすぐに使えない事が多いのがネックでした。

今回はいつでも刈りたい時に刈れます。
随分とバリカンワークにも慣れていますから、コードがあっても今は平気かなと思っています。
回転式モーターではなく電磁式ということでブルブルとした振動がけっこうあります。
承知していたのですが、少し思っていた以上でもあり慣れるまでの時間がこれはこれで必要かもと感じています。

パワフルで刃の切れ味もよく、以前よりも楽に刈れています。
数年はこいつに週一で活躍してもらおうと思っています。

エゾシカを巡る旅 -休日編-

水曜日、定休日でようやく時間が取れたので見に行こうと思っていた美術展に足を運び、それから他の工房を巡って来ようと思いました。


まずは札幌芸術の森
ここで10/24までの開催の札幌芸術の森美術館開館20周年記念展 北方神獣 を見て来ました。





エゾシカを題材にした作品も多く、これはある意味エゾシカを巡る旅でした。



芸森に久々に公共交通機関で行ったのですが、アクセスの悪さや交通機関の割引チケットの連携の悪さや表示の悪さ。
そういった部分になんだかなぁという想いを抱きました。
これでは、道外から来た方などにはなかなか足を運び難いのではないだろうか。
どうにか改善できないものかしら・・・・と強く思った私たち。


さてさて、芸森から今度はレザーサロンヒサシさんへ。
ヒサシさんの世界のエゾシカ展
会期始まってからのそれぞれの近況報告をしながら、四方山話。








それから今度は、円山のÂnonさんへ
ヒロコさんが修理をお願いしたかったKISSAさんの靴を持っていきました。
こちらでもなんだかんだと話し込み、気がつくと夕方。





いけない・いけない・・・・
cagraさんに早く行かねば。
定休日だけれど見せてねとわがままを言って待っていてもらったのだ。





cagraさんに着き、これまたお話し三昧。
手袋試着したり室内履きを手に色々とお話し。
エゾシカ革の話しも様々して。


先日Donsさんにも行きましたので、これで四カ所コンプリート。






巡って下さっている皆さま、ありがとうございます!!


追記:
17日Donsさんに行ったとき、写真を撮り忘れたのですが、メールで送って下さいました!
有り難うございます。
24Kさんの展示の様子です。



Twitter

フォロワー