2011年12月31日土曜日

今年もお世話になりました

みなさま、この一年大変お世話になりました。
有り難うございます。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。



12月31日から1月4日まで、冬のお休みをいただきます。

5日は木曜日で本来ならば定休日ですが、この日から営業を始めます。

思いつきで初めての事なのですが「初売り」なるものをやってみようという話になりました。(多分毎年恒例にはなりません・・・・)
実際のところ売るものは殆ど並んでないようなお店ですが、5〜8日の4日間に限り当工房製の製品の現品にかぎり10%オフで提供させて頂きます。
ウエッブ等を通じての通信販売も同じく適用させて頂きます。(一部除外品有り)

店内の商品画像、撮って来たのですが撮り直してくることにします。
なので画像アップは来年までお待ち下さいませ。



今年は様々な事を考える契機となった一年でした。
多くの方がそうだったことと思います。
年が変わっても実際は何も変わらないわけですし、2011年を過去のものとせずに向き合っていきたいと思っています。

 
それではみなさま
よいお年をお迎え下さい。

2011年12月29日木曜日

今年もステファンとトモエちゃんがやってきた!

先日Ânonさんから連絡が来て、トモエちゃんたちが来札するので集まりましょうという話になりました。
ステファンとトモエちゃんはフランスで靴作りと靴の修理を手がけているのです。
前回集まったのは去年の夏頃。

さてさて集まろうとは言ったものの、年の瀬近くなこともあり十人ほどのメンバーになると思われる中、お店を決めるのも難しいタイミング。
気に入っていてゆっくりと楽しくおいしく過ごせる場所となると今から予約を入れるのは難しそう・・・・・。
なので今回は急遽私たちの自宅で集まることにしました。

とは言え、今の部屋で五名以上の人が集まるのは初めてのこと。
果たしてどうなることやら・・・・。
不安だらけのなか、昨日の28日ついに当日となりました。

ヒロコさん、数日前から料理の献立を考て少しずつ準備をはじめていました。
当日の昨日私は少しずつ大掃除も兼ねて部屋の片付けと掃除。

夕方になり、椅子を並べてみました。
うんうん、なんとかゲストの方々分は背もたれ付きの椅子の数が間に合いました。
私たちは、リングスツールで・・・・


大体のメンバーは18:00頃の予定。
今夜は私たちだけでは準備が不安だったこともあり、夕方から同業のGさんにお手伝いに来て頂きました。

18:00過ぎステファンとトモエちゃんがやって来て少しずつメンバーも集まりだしました。
さてさて今夜のメニュー。

にんじんのサラダ
赤ピーマンのムース
つくね(煮卵添え)
鱈のブランダード
おでん
小さなおにぎり二種(黒トリュフのおにぎりとドライトマトのおにぎり)
などなど
他ににオリーブやら何やら。

そしてみんなが持ち寄ってくれたさまざまな食べ物・飲み物・・・・
宴の始まりです。


最初に赤ピーマンのムース。
あとは場所が空けば順次いろいろ並べていくことにしました。
イチゴはGさんにリクエストして差し入れてもらいました。
つくねはタレに絡めて・・・・・

おでん。
ステファンの口に合うか不安だったのですが、はんぺんも昆布もお出汁が染みた大根もみんな気に入ってくれました。

鱈のブランダード。
エゾアムプリンの空き容器で焼いています。
けっこう好評。


K君が持って来てくれたのは、奥さんのYちゃんお手製の肉巻きとロールキャベツ。
おいしかったなぁ!
ありがとね、Yちゃん。


みんな色々と持って来てくれました。
日本酒にウイスキー、ワインやワインにコーヒーに・・・・・
チーズにあられにピクルスに・・・・



Ânonさんが差し入れてくれたシシャモ。
うまい!
Gさんが持って来てくれた日本酒もおいしかった。


ワインも何本目かに突入し、cagraさんに頂いた共働学舎カマンベールタイプ 雪も登場。



ステファンとトモエちゃんが持って来てくれたワイン。
これも美味しかったなぁ。


食べて呑んで話が弾みます。
あんな話やこんな話。近況報告に情報交換、そして四方山話・・・・


ステファンも楽しそう!


Ânonさんはモンモオも持って来てくれました。
今回もご多分に漏れず大人気!


ウイスキーやら焼酎に突入した頃。
K君から頂いたラフロイグに辿り着く前に、ニッカの竹鶴12年と21年、シングルモルト余市12年のPeaty & SaltyとSherry & Sweetとテイスティング?をステファンと楽しみました。
あははは、呑みすぎました(笑)


うーん、なにを話しているのかな・・・・


聞き入っていますねー。


気が付くと夜中の一時近く・・・・
そろそろお開きにしましょうかと記念撮影。


先にステファンとトモエちゃんが帰りました。
見送り、後ろ姿をパチリ。


そしてみんなもボチボチと帰り支度・・・


エレベーターまでお見送り。


みなさん、遅くまでお疲れさま。
また、次の機会にも集まりましょーね。

全部は紹介出来ないくらい頂いたものが多く、出し切れないくらいでした・・・・
みなさん、ありがとね。

2011年12月25日日曜日

ソフトなカートリッジバッグ

iPadが入るサイズのソフトなカートリッジバッグを製作中。
今までのカートリッジより一回り大きなサイズといった感じでしょうか。
まだ型紙の段階です・・・・
この後、床革で試作してそれで問題無さそうであれば製作に入ります。


そして今回はソフトな風合いをご希望の方からのご相談なのでミネルバボックスを使用しての製作です。
色はオルテンシア。


このサイズ、定番化するかどうかを思案中。
いずれにしても出来上がりを見るのが楽しみです。

2011年12月19日月曜日

カートリッジバッグ

カートリッジバッグを作っています。
この革では初めて形にする色でプルーニャという色です。
紫とも違うし、チョコとも違う・・・・



ほぼ形になってきました・・・


あぁ・・・・。
こう写してみても色の感じは伝わらないですね・・・・
う〜〜む、色を伝えるのは難しい。

2011年12月15日木曜日

開催中:札幌スタイル・パサージュ2011 in 大丸藤井セントラル

札幌スタイル・パサージュ2011 in 大丸藤井セントラルが開催中です。

日時 2011年12月13日(火)~18日(日)10:00~19:00 ※最終日は16:00まで
会場 大丸藤井セントラル7F スカイホール(札幌市中央区南1条西3丁目2)

昨日今日と当工房も会場でベルト作りのワークショップを行いました。

昨日の様子。
不思議なもので昨日は男性中心。
七名中六名が男性。


今日は総勢八名のうち男性二名。
女子率高し。

しかもお一方は東京から日帰りで参戦。
私も先日東京への日帰り出張をしていますが、ワークショップ参加の為の日帰りを考えて下さったこの方には頭が下がります・・・
ありがとうございます。

 

ワークショップに参加して下さった方から、プレゼントを頂いちゃいました。
いやぁ、逆ですよね・・・・
ありがとうございます。


うわぁ・・・ピノ・ノワールゼクト。
楽しみです。
美味しそうだなぁ。

そしてもう一つは自家製の99年ものの梅酒!
これも楽しみ。

有り難うございます。

土曜日にも会場でワークショップを行います。
席は有り難いことに全席ご予約頂きました。
皆さま、楽しみましょうね!

そうそう・・・・
初日に参加して下さった方がブログでご紹介を・・・・
有り難うございます!

2011年12月13日火曜日

札幌スタイル・パサージュ2011 in 大丸藤井セントラル

本日12/13〜18の期間で札幌スタイル・パサージュ2011 in 大丸藤井セントラルというイベントが開催されています。

日時 2011年12月13日(火)~18日(日)10:00~19:00 ※最終日は16:00まで
会場 大丸藤井セントラル7F スカイホール(札幌市中央区南1条西3丁目2)


お店の開店前の少しの時間だけですが、会場に立って来ました。
TVや新聞など数社の取材も入っている様子。
多くの方に知って頂く機会に結びつき、お運び頂ければと思います。


札幌スタイルの認証製品が一同に会し、それぞれの企業・作家の他の製品もご覧頂けご購入頂ける機会です。
クリスマス前と言うこともあり、ギフトにもいいかなと思えるものもたくさん並んでいます。


会場入り口正面奥には ワークショップスペースがあります。
様々なワークショップが開催されています。
事前申し込みが必要なワークショップや定員に達したワークショップもありますが、当日参加オッケーなものもあります。

また、ミニコンサートも開催されます。

見て触れてそして楽しんで下さい。
私たちは水木土日の一部ですが会場に立っています。
ご来場お待ちしています!

2011年12月11日日曜日

セーラーづくし

今日の夕方、荷物が届きました。
すっかり忘れていたのですがしばらく前に、とあるものを見つけ入手して送ってもらう手はずを整えていたのです。

古いセーラーダイヤインキ(¥20の頃!)の瓶です。
古いインキ瓶は幾つか持っているのですが、昔のセーラーのものは持っていなかったですし、なかなか実物に出会うことも無く数年探していたのです。
早速、ペンケース関係のガラスケースの中に飾ることに・・・・

さてさてそうこうしていて閉店時刻を少し回った頃、軽く残業をしていますとお客様がいらっしゃいました。
大丸藤井セントラルのF氏とセーラーのペンドクター川口先生。
12月10日(土)〜11日(日)と大丸藤井セントラルさんでペンクリがあったのです。
土曜の夜は北ペン倶楽部クラブの忘年会もあり、川口先生を囲み楽しい宴に参加してきました。
そんなこともありF氏が川口先生をお連れ下さり、初のご来店となりました。

そしてなぜか私の手元には先生調整済みの万年筆が・・・・


うひゃぁー、セーラーづくしな一日でした・・・・

2011年12月9日金曜日

TLFの東京出張とDOMA秋岡芳夫展

8日の木曜日、日帰りですが東京に出張してきました。
第85回東京レザーフェア(TLF)が12/8・9と開催されたので行ってきました。

冬のTLFは例年一月下旬だったのですがなぜか今年はこの時期に。
一年で一番忙しいこの時期に何故変更?と正直思いますが仕方が無いと思い、連泊して仕入れに回る時間的余裕は無いので日帰り強行軍で出かけて来ました。

午前中TLFに行く前に、いつもお世話になっている革屋さんに行き近況報告。
何点か革を選ばせてもらいながら情報交換。
やはり年に何度かはこういった機会は必要だなぁと思うこともありました。

それからTLFへ向かいました。
すこしばかり新しい出展社もあり、けれど時期が変わったせいか来場者数は少し落ち着いたような雰囲気も感じ・・・・
お世話になっているタンナーさんと近況報告をしたり少しばかり気になる材料が見つかったりと、まぁいつも通りと言えばいつも通りのTLFでした。

続いて金具屋さん巡り。
廃業した金具屋さんの話を耳にしたりしながらも特注の金具の打ち合せをしたり、レギュラーの仕入れをしたり。
どんどん時間が過ぎていきます。

実は今回の上京、TLFや仕入れはもちろん最重要なのですが、もう一点どうしても外したく無いプランがありました。
なので、仕入れはピンポイントで周り、探し物も深追いはせず。

そんな感じで時間を気にしていたのは目黒美術館で開催されている 「DOMA秋岡芳夫展」をなんとしてでも見ておきたかったのです。


二十歳頃だったでしょうか、秋岡芳夫氏の著作にはじめて触れたのは。
それから折に触れ著作を読み進めて来ました。
工業デザイナーで、木工を中心として工芸や物つくりや暮らし方に深い造詣のあった秋岡芳夫氏。
革での物作りの師匠の居ない私にとって、氏の本は物つくりの心の支えとなったと言っても大げさではありません。
その展覧会が行われているのです。
10月29日(土)〜2011年12月25日(日)の会期です。

仕入れを一通り回り、どうにか目黒美術館に辿り着いたのは閉館三十分少し前。
三十分強しか居られませんでしたが、とても素晴らしい展示内容に、あぁスケジュールに余裕があれば一日でも居たいと思いました。

図録と最近復刻されたこの本「割ばしから車までを入手。



今日、お店に置いてある秋岡芳夫氏の本をチェック。


こんな感じでした。
これ以外に家でやはり最近復刻された「竹とんぼからの発想 手が考えて作る」を読んでいます。
どれも時折、読み返す大切な本です。

2011年12月2日金曜日

PLフィルターを使ってウインドウ

昨日ようやくPLフィルターなるものを購入してきました。
早速装着して撮影。



うむむ。
撮影した時間帯や日の当たり加減なんかも違うので一概には言えませんが、やはりガラスへの写り込みは軽減されているような気がします。


昨日のブログの画像と似た位置からのショット。
昨日よりはもう少し遅い時間ですが、まぁまぁ許せる写り込みかなぁ。

もう少しいろいろ試してみようっと。

paraboot TRUNK SHOW in ARCH

ご近所のARCHさんで今年も「paraboot TRUNK SHOW in ARCH」が行われます。
12/3〜5の開催です。


4日の日曜日はお昼頃からÂnonさんが『ARCH×Anon Shoe Polish Bar』として靴のお手入れや修理の相談でARCHさんの店頭にいらっしゃるそうです。
これも面白い試みですね。

と言うわけで日曜日には私たちもちょっと様子見にお昼頃行って来たいと思います。
4日の日曜日は12:00〜13:30の間、しばらくお店を閉めさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

2011年12月1日木曜日

十二月のウインドウ

定休日の今日、ウインドウの模様替えをしました。
十二月ですし、ね。

クリスマスっぽい色の展示にしてみました。
ジロさんも、恒例のコスプレのシーズンです。



ウインドウ越しに撮ると・・・・
やはり写り込みます・・・・ 


以前、ガラスへの写り込みのことを書いた時、PLフィルターを使ってみれば・・・というアドバイスを頂いていながら未だ入手せずにいたのです・・・・

反省しつつ夕方にはビックカメラのレンズフィルターコーナーに佇んでいた私なのでした。

とうわけで明日の写真をお待ち下さい!

2011年11月26日土曜日

ペンダント用コードストッパー

前々からやらなきゃと思っていたのですが放置していたことがありました。
リビングのペンダント照明のコードを天井に引っ掛けてぶら下げているのですが、高さを固定する為にコードを束ねると言うかストッパーをつけなきゃと思ってはいたのです。

とりあえずマスキングテープで仮止めしていて気が付くと何年か・・・・
先日の地震の揺れでテープがはがれ、PH5+がスルスル・・・・と食卓に落ちて降りて来てあやうく・・・・

翌日慌てて革でストッパーを作りました。


コードに咬ませて、無事設置終了。
食卓テーブル上にはPH5+
そのとなりにはMINIと2灯ぶら下がっているので両方とも細工しておきました。
(あ、普段は一灯しか灯していません)


もっと早くにしておくべきでした。
反省。

2011年11月25日金曜日

赤CUB完成

赤CUBが完成しました。
予想以上にイイ感じです。

クールでシャープ。キュートさもあります。


チョコのブライドルに赤のブライドル。
一番奥はミラージュの茶。
何色か並ぶのは見ていて楽しいものです・・・・・
 (でもミラージュの茶は旅立っていくことになりそうです・・・)


これでしばらくはCUBの製作はお休みとなります。
次回は来年かなぁ・・・

2011年11月22日火曜日

赤いCUB

CUBを製作中です。
今回は赤いCUB・・・





ブライドルの赤。

キュートなイメージで企画したのですが、作りだして、予想外にクールなんだと気が付きました。

うーむ。
まだまだ自分のイメージから違ったものもうまれてくるんだなぁと思いました。
すごい楽しみ。

2011年11月20日日曜日

トートバッグ

定番品になるかどうかまだ微妙ですが新作のトートバッグを作りました。
細かな仕様を別とすれば定番としてリリースする方向で考えています。

実は今回は、こういった感じの物が欲しいのだけれど定番品の中にはありませんか・・・・?というご要望と、当方で暖めていた企画の中に擦り合せられるアイデアがありましたので、おたがい歩み寄る感じでまとめさせて頂き製作しました。
大枠はご要望をお聞きし、細部はおまかせ頂き製作しました。

当工房は現在はオーダーメイドはお受けしておりませんが、こちらで企画しているけれどタイミングがなかなか・・・・というものとご要望が合致・似た感じということがあれば、基本的に細部はお任せ頂くことで実現することもあったりします。



B4のファイルが楽に入る大きさ。
400×300×100(だったかな・・・・)
裏地無しの一枚革仕立て。

今回はフランスのプイのクロム鞣しカーフ。
デッドストックのオリオンVを使用。
あまり経年変化は楽しめないタイプの革ですが、扱いやすさや軽さは生かせる革です。



シンプルな作りで内ポケットも口元からぶら下げる感じで一つ。



使いやすそうな感じにまとまりました。
ご注文分ともう一本店頭用に作製しました・・・・・・が・・・・・
出来上がりとともに在庫分も予約が入りました。
ありがとうございます。

革はまだもう少しありますので、そのうちマイナーチェンジを加えつつ店頭に並べたいと思っています。

2011年11月19日土曜日

CUB作製中

ブライドルレザーのチョコでCUBを作り出しました。
一本のみです。





ブルームがすごいです・・・・
かなりインパクトのある仕上がりになりそうです。

寝かせてある革のストックのなかの革です。
数年前にブリーフケースを作った際の革です。
もう大きな物は作れるほどはありませんでしたがCUBを一本取って小物を一つ二つくらいで丁度という感じですので今回使うことに・・・・

ステッチは緑31にしようかチョコ129にしようか悩み中です。

2011年11月18日金曜日

いただきものづくし

先日ふらっとすずらん鞄の多田さんが立ち寄って下さった。
おみやげに、私たちも前から気になっていたお麩屋さんのお麩やお豆腐を持って来て下さった。



定休日。
午前中はアポを入れて下さったお客様がいらっしゃったのでお店で作業。

その後、円山方面にお出かけ。
Ânonさんに立寄って四方山話。

それから、先日山本アッシュの個展を見たsabitaさんへ。
個展時に購入した作品を受け取りに・・・・


円山からふらふらっと歩いて帰ってくる途中、久しぶりにカエルヤ珈琲店に立ち寄って一休み。
帰りがけに大根を頂いた。

カエルヤさんをあとにして、カスタネットさんへ。
先日立ち寄った時に気になっていた木の器をやはり頂きたくなって立ち寄りました。
置戸町のオケクラフトの器です。
大きさや深さを悩み、今回はこれを・・・・


帰りがけに、カスタネットの那須さんからご実家で作られたと言うカボチャを頂きました。


そして・・・・


カボチャの鶏肉そぼろあんかけ。
おとうふにふろふき大根。


椀はお麩のお吸い物。


なんだかとても優しい夕げになりました。
あー、幸せだなぁ・・・とつくづく・・・

Twitter

フォロワー